学校日記

4/20 三和っ子へのメッセージ3

公開日
2020/04/20
更新日
2020/04/20

2年だより

休業中に家でどう過ごしていますか。
これは「馬頭琴(ばとうきん)」という楽器です。

 この楽器はモンゴルの民族楽器で、2年生の国語の教科書「スーホの白い馬」という作品に出てくる楽器です。
 練習はとっても楽しいものの、演奏がまた難しい。他の弦楽器と違い、左手は横から弦を押さえないといけません。
 馬頭琴の弦の本数は2本しかないですが、音域は広く独特な音色がします。早く国語の授業のときに聴かせてあげたいなあ、お話の内容とその楽器に興味をもってほしいなあと思ってます。
 暗いニュースも多いですが、自分の中で楽しいこと・楽しみなことを一つでも見つけると、毎日が色鮮やかになりますよ。
 長い休業期間なので継続できることを見付けましょう!