学校日記

2年 このやかんには何L入るの?算数「かさ」の学習

公開日
2015/09/10
更新日
2015/09/10

2年だより

9月10日(木)2時間目,算数の「かさ」の学習で,「かさ調べ」をしました。家庭科室を使用し,そこにあるいろいろな調理器具などのかさを調べました。まず,やかんと牛乳パックと牛乳びんを見て,それぞれのかさについて予想しました。そして,牛乳パックが1Lになることから,ほかのものについても調べました。調べる前に,どれだけのかさになるか予想してから,実際に1Lますを使い,入る水の量を調べました。ピッタリ当たった児童もいれば残念そうな児童もいましたが,自分で確かめる活動に,どの子も生き生きと参加していました。最後に,先生から「何度も調べているうちに,だいたい何Lか分かるようになります。家にもいろいろなものがあると思うので,自分でペットボトルなどを使って調べてみましょう。」というお話がありました。ご家庭でも,子どもたちの意欲をぜひサポートしてあげてください。