1/12(火)伝統文化出張講座(5年)
- 公開日
- 2016/01/12
- 更新日
- 2016/01/12
学校だより
2・3時間目に「あいち文化遺産保存活用推進事業」の伝統文化出張講座が行われました。2学期にもお世話になった常滑市無形民俗文化財である矢田萬歳の保存会の方々を招き、まず、「門付け萬歳」の披露と矢田萬歳のお話がありました。続いて、「御殿萬歳・七福神の件」も披露していただきました。その後は、鼓などの小道具について説明がありました。今後の予定は、1/26(火)に個別指導、2/10(火)に5年生による発表があります。