学校日記

  • 警察署へ行ってきました!

    公開日
    2012/11/30
    更新日
    2012/11/30

    4年だより

     社会科の学習で、常滑警察署へ見学に行ってきました。生活安全課や交通課の方々の話を、真剣な眼差しで聞いていました。警棒や警察手帳を触らせていただき、それぞれのものの重さと共に、警察の方の偉大さやありがたさを感じていました。今年は、車上狙いが多いそうです。気をつけていきたいですね。

  • ストップ温暖化教室が行われました。

    公開日
    2012/11/30
    更新日
    2012/11/30

    4年だより

     総合の学習で、環境問題に取り組んできた子どもたち。今と昔を比べて生活が楽になった分、電力の使用が多くなり、温暖化が進み、地球が困っているということを学び、改めて、環境を守ることの大切さを感じていました。どうするとよいのか、これからの学習で取り組んでいきたいと思います。

  • ミシンでエプロンを縫おう!

    公開日
    2012/11/29
    更新日
    2012/11/29

    5年だより

    今、5年生は、家庭科でミシンの使い方を学び、エプロンを縫うことに挑戦しています。今日は、その実習日でした。たくさんの保護者の方に来校していただきました。本当にありがとうございます。子どもたちは、楽しそうに自分のエプロンを縫っていました。

  • 学校・家庭・地域の力!三和っ子フェスティバル

    公開日
    2012/11/29
    更新日
    2012/11/29

    学校だより

    11月10日(土)に、三和っ子フェスティバルが行われました。午前中は、各学年の学習発表、午後は児童、PTA、地域の方々によるおまつりタイムでした。昼食には地域の学校支援員さんを中心に作っていただいた豚汁が振る舞われました。これまでの練習や準備の成果を精一杯発揮して活躍する子どもたち、そして参加された方々の姿に、三和の”地域の絆”の力を強く感じた一日でした。