学校日記

  • リンゴの皮むきをしました!

    公開日
    2012/05/27
    更新日
    2012/05/27

    5年だより

    家庭科の包丁やまな板の安全で正しい使い方の学習で、リンゴの皮むきをしました。できるだけ薄く細長く切ることを目標にしました。また、皮をむいたリンゴを切って美味しそうに食べていました。

  • 安全に自転車に乗れるかな?高学年交通教室

    公開日
    2012/05/21
    更新日
    2012/05/21

    学校だより

     5月21日(月)、高学年を対象に交通教室が行われました。学校から青海公民館までの公道を、自転車に乗って往復しました。交差点や信号では警察官・交通指導員・保護者の方々の立哨指導があり、できていないことについてその場で指導していただきました。
     事後には、「止まる・見る・確認する」の3点、特に停止・横断・発進時の後方確認について、警察官の方からご指導をいただきました。

  • 自分の命は自分で守ろう!防犯教室

    公開日
    2012/05/15
    更新日
    2012/05/15

    学校だより

    5月15日(火)、常滑警察署と愛知県警察署「のぞみ」による防犯教室が行われました。不審者が近付いたとき、大きな声を出したり、防犯ブザーでまわりに知らせたりすることを、寸劇やクイズなどを通して楽しく教わりました。三和小学校の防犯少年団のメンバーもいっしょに参加して、大きな声で助けを呼ぶことができました。

  • こどもの日は過ぎましたが・・・「こいのぼり集会」

    公開日
    2012/05/07
    更新日
    2012/05/07

    1年だより

    雨天で延期となったこいのぼり集会。
    「やねよ〜り〜た〜か〜い〜こいの〜ぼ〜り〜♪」
    歌声とともにみんなで作ったこいのぼりを揚げました。

  • 新しい先生が来たよ!

    公開日
    2012/05/02
    更新日
    2012/05/02

    学校だより

    三和小学校に、新しい先生が登場!三和小学校の卒業生で、先生になるための経験を積むために、毎週、三和小学校に来てくれることになった、竹内慎太郎さんです。専門は体育で、体を動かすことが大好きだそうですので、これからみんなと仲よくいっしょに勉強したり遊んだりしてくれると思います。楽しみですね!

  • いい記録は出たかな?体力テスト

    公開日
    2012/05/02
    更新日
    2012/05/02

    学校だより

    5月1日(火)、ゴールデンウィークの合間を縫って(?)、体力テストが行われました。この日は、低学年が50m走、ボール投げ、立ち幅跳びの3種目にチャレンジしました。どの児童も、自分のいちばんいい記録が出るように、精一杯がんばっていました。

  • バランスよく食べよう

    公開日
    2012/05/01
    更新日
    2012/05/01

    4年だより

     栄養士の先生による食育の授業がありました。食品は、赤・緑・黄色に分けられていることやそれぞれの働きについて学習しました。当日の朝食を3色の食品群に分け、「緑がない!」「3色あった!」「ちょっと黄色が多いかな」と口にする子どもたち。よりよい成長のためにバランスよく食べることの大切さを学ぶことができました。

  • 楽しかったねグラウンドゴルフ大会(三和っ子育成協議会)

    公開日
    2012/05/01
    更新日
    2012/05/01

    学校だより

     4月28日(土)、晴天に恵まれて、第2回グラウンドゴルフ大会が行われました。学校・家庭・地域が一体となって三和っ子の健全な成長を願う組織としてスタートした「三和っ子育成協議会」の主催です。
     当日は、朝早くから参加者が集い、老若男女入り交じっての楽しい交流ができました。地域の皆様、これからもさまざまな行事を通して三和っ子と楽しく交流してください。