学校日記

  • 元気におはようございます!PTAあいさつ運動

    公開日
    2012/06/28
    更新日
    2012/06/28

    学校だより

    「おはようございます。」「おはようございます。」
    大きな声で、気持ちのよいあいさつの声が聞こえます。6月25日から始まったPTAあいさつ運動。校区内7カ所で、PTAの方々が、子どもたちの登校時刻に合わせて立ってくださっています。あいさつ運動が始まってから、子どもたちのあいさつの声も大きくなってきました。三和小学校の校区に、元気なあいさつの声が響くよう、これからもがんばりたいと思います。

  • ザリガニとり

    公開日
    2012/06/28
    更新日
    2012/06/28

    2年だより

     矢田の皆川岩助さんのご厚意で,皆川さんの田んぼの近くの池でザリガニ捕りをすることができました。子どもたちが考えていった仕掛けはほとんどザリガニには通用せず,たもでドロと一緒にすくうのが,有効でした。50匹以上捕まえました。6月29日(金)まで,学校で飼って観察し,逃がします。

  • 大発見,みんなの町探検

    公開日
    2012/06/18
    更新日
    2012/06/18

    2年だより

     3回目の町探検は,目的をもって行うことができました。お祭りや年中行事に関係ある神社やお寺,身近な郵便局や駐在所,畑を探検しました。探検したことは,紙芝居,クイズ,劇にして,発表します。

  • プールがきれいになりました!

    公開日
    2012/06/13
    更新日
    2012/06/13

    学校だより

    今年も、もうすぐプール開きの時期になります。プール開始に合わせて、プールがきれいになりました。まだ、肌寒い日もありますが、子どもたちはプールの授業をとても楽しみにしています。早く入れるといいですね。

  • みんなで食べるとおいしいね「給食試食会」

    公開日
    2012/06/11
    更新日
    2012/06/11

    1年だより

     いつもよりにぎやかな給食の時間となりました。
    保護者からは「子どもの配膳が上手だった」「保育園よりも量がかなり多いのに残さず食べていて驚いた」などの声がありました。

  • クリーンセンターに行ってきました!

    公開日
    2012/06/11
    更新日
    2012/06/11

    4年だより

    社会科の学習で、クリーンセンター常武へ見学に行ってきました。
    ごみの処理の仕方や工夫について、食い入るように話を聞いたり見たりしてきました。
    学校に帰ってから学んだことを新聞にまとめ、リサイクルやごみ減量など、新たな課題をもつことができました。

  • 三和っ子パッカー車、活動してきました!

    公開日
    2012/06/11
    更新日
    2012/06/11

    4年だより

     三和の自然を守るために結成した『三和っ子パッカー車』が、第1回の活動を終えました。
     学校周辺の道路しか歩いていないのに、空き缶やタバコの吸いがらなどが次々と見つかり、3キロものゴミが集められました。
     子どもたちから、「少ししか歩いていないのにね…」「もっと拾いに行かなくちゃ!」「三和からごみが減ってよかった」などの声が聞かれました。マスコットキャラクターも作る案も出ました。子どもたちと考えを出し合いながら取り組んでいきたいです。

  • 福祉体験をしました!

    公開日
    2012/06/11
    更新日
    2012/06/11

    4年だより

     ふれあい活動で、点字の体験をしました。点字の存在は知っていたけれど、打ったり直に触れたりするのは初めての子どもたち。岩川さんのとても温かい読み聞かせやお話を真剣に聞いたり、見本を見ながら一生懸命に点字を打ったりしていました。この経験をこれからの生活に生かしていけたらと思います。
     お忙しい中、ご参加いただき本当にありがとうございました。

  • 日本の文化を学びました。「お抹茶の味は?」

    公開日
    2012/06/11
    更新日
    2012/06/11

    6年だより

    6月9日,土曜日ふれあい活動でお抹茶体験をしました。先生のデモンストレーションの後,体験活動を行いました。初めて茶道を体験する子もおり,みんな真剣に取り組んでいました。先生方の所作の美しさに感動しました。

  • 知多浄水場へ行ってきました!

    公開日
    2012/06/11
    更新日
    2012/06/11

    4年だより

     「どうやったら飲める水になるのかな?」「どれくらいできれいな水になるのかな?」など、それぞれが疑問や課題をもち、見学に行ってきました。真っ黒だった水が次第にきれいに過程を見て、水の大切さを改めて感じていました。

  • 学んできたことを伝えよう「修学旅行発表会」

    公開日
    2012/06/11
    更新日
    2012/06/11

    6年だより

     保護者の方と5年生に向けて修学旅行発表会をしました。説明やおすすめポイントに加えちょっとした劇やクイズを交え分かりやすく発表しました。奈良や京都の魅力が伝わったでしょうか?