学校日記

校長室

  • R7.11.12(水)マラソン運動

    公開日
    2025/11/12
    更新日
    2025/11/12

    校長室

    全校、マラソン運動の初日です。「心臓を強くするんだ」「まだまだ走る」と、どの児童も意欲的に取り組めていました。

  • R7.11.12(水)1年生 国語「カタカナ・漢字」

    公開日
    2025/11/12
    更新日
    2025/11/12

    校長室

    カタカナの「ル」、漢字の「下」「日」の学習をしていました。間違えやすい字形のポイントを子どもたちに考えさせたり、言葉集めをしたりして語彙を広げていました。

  • R7.11.12(水)3年生 朝の歌

    公開日
    2025/11/12
    更新日
    2025/11/12

    校長室

    12月に予定している「音楽家派遣事業」で歌う曲の練習をしていました。当日、楽器と一体感を出せるといいです。

  • R7.11.11(火)税に関する絵はがきコンクール作品展

    公開日
    2025/11/12
    更新日
    2025/11/12

    校長室

    11月11日(火)~17日(月)までイオンモール常滑1階ノースコートで、作品が展示されています。本校6年生の児童の作品も展示されています。お近くにお越しの際は、お立ち寄りください。

  • R7.11.11(火)5年生 体育「かけ足運動」

    公開日
    2025/11/11
    更新日
    2025/11/11

    校長室

    授業の初めにかけ足運動を行っていました。

  • R7.11.11(火)4年生 体育「小4チャレンジ」

    公開日
    2025/11/11
    更新日
    2025/11/11

    校長室

    「小4チャレンジ」は、体力づくりへの意欲を高め、体力向上を目指す愛知県教育委員会の取組です。5月に実施した体力テストより良い記録になったかな。

  • R7.11.11(火)5年生 図画工作「一版多色木版画」

    公開日
    2025/11/11
    更新日
    2025/11/11

    校長室

    「○○○を食べている」「飲んでいる」「かじっている」ことを想定して、手に持っているものが「箸」なのか「スプーン」なのか「フォーク」なのか、指の関節を意識して下絵を描き、掘り進めていました。

  • R7.11.11(火)2年生 体育「マット運動」

    公開日
    2025/11/11
    更新日
    2025/11/11

    校長室

    背中を下に両手両足をつけて後ろ向きに進んだり、丸太のように転がったり、マットの幅で手と足をつけて横に進んだり等、マットを使った運動に親しんでいました。

  • R7.11.11(火)6年生 体育「10分間走」

    公開日
    2025/11/11
    更新日
    2025/11/11

    校長室

    昨日、グラウンドコンディションが悪かったため、実施できなかった10分間のマラソン運動。マラソン大会までに大放課、体育の時間に合わせて10回の練習を計画しています。「西南っ子賞」の規定をクリアするために、1回で何周走ればよいか目標をもって走っていました。

  • R7.11.11(火)応援団による読み聞かせ

    公開日
    2025/11/11
    更新日
    2025/11/11

    校長室

    1年生には「あめだまをたべたライオン」「まっくろネリノ」「オレ・ダレ」、2年生には「こすずめのぼうけん」「ルドルフ赤い鼻のトナカイ」、3年生には「雪ダルマ サンタクロースをさがして」、4年生には「おへそのあな」「ぼくのうまれたところ ふくしま」を読み聞かせしていただきました。中野文庫から選んでいただ方がいました。「サンタクロースをさがして」では、プレゼントがなくなってしまって最後に「とびきりの笑顔」をプレゼントした話でした。クリスマスに向けて、もう一度読んでみたい話でした。