学校日記

校長室

  • R7.11.14(金)5年生 体育「鉄棒」

    公開日
    2025/11/14
    更新日
    2025/11/14

    校長室

    さまざまな鉄棒技に挑戦していました。

  • R7.11.14(金)3年生 理科「光」

    公開日
    2025/11/14
    更新日
    2025/11/14

    校長室

    鏡を使って的当てを行い、光が直進すること、反射することを理解していました。

  • R7.11.14(金)6年生 図画工作「読書感想画」

    公開日
    2025/11/14
    更新日
    2025/11/14

    校長室

    「何の本を選んだのかな」心に残った作品、場面がそれぞれ違うところがいいです。

  • R7.11.14(金)2年生 朝の学習「漢字点つなぎ」

    公開日
    2025/11/14
    更新日
    2025/11/14

    校長室

    先月、「コグトレ」の宮口幸治さんの講演会で「漢字コグトレ」が認知機能の向上を図ることができるとお聞きしました。楽しく漢字学習に取り組んでいました。

  • R7.11.13(木)6年生 総合「プログラミング」

    公開日
    2025/11/13
    更新日
    2025/11/13

    校長室

    ICT支援員さんからプログラミングについて学びました。自分が考えた動きをブロックを組み合わせて作っていきます。「そっかー」「なるほど」の声が出ていました。

  • R7.11.13(木)なかよし学級「校外学習」

    公開日
    2025/11/13
    更新日
    2025/11/13

    校長室

    半田市空の科学館に出かけ、天体や科学に触れ合う活動を行いました。

  • R7.11.13(木)1年生「給食の秘密を知ろう」

    公開日
    2025/11/13
    更新日
    2025/11/13

    校長室

    給食の調理員さんと給食当番の白衣との違いや実際につかっている道具を触ったりすることで、給食を作っている人の存在や願いを知って給食を食べようという気持ちを育みました。

  • R7.11.12(水)マラソン運動

    公開日
    2025/11/12
    更新日
    2025/11/12

    校長室

    全校、マラソン運動の初日です。「心臓を強くするんだ」「まだまだ走る」と、どの児童も意欲的に取り組めていました。

  • R7.11.12(水)1年生 国語「カタカナ・漢字」

    公開日
    2025/11/12
    更新日
    2025/11/12

    校長室

    カタカナの「ル」、漢字の「下」「日」の学習をしていました。間違えやすい字形のポイントを子どもたちに考えさせたり、言葉集めをしたりして語彙を広げていました。

  • R7.11.12(水)3年生 朝の歌

    公開日
    2025/11/12
    更新日
    2025/11/12

    校長室

    12月に予定している「音楽家派遣事業」で歌う曲の練習をしていました。当日、楽器と一体感を出せるといいです。