学校日記メニュー

学校日記

修了式

公開日
2019/03/22
更新日
2019/03/22

校長室

平成31年3月22日(金)

修了式 式辞

 今日で、平成30年度が終わります。6年生は20日に卒業していきました。 立派な卒業式でした。感激しました。そして、卒業式 に参加した4年生と5年生もとても立派でした。長い時間になりましたが、歌も呼びかけも上手でした。4月からは、新しい6年生が小鈴谷小学校を 引っ張っていくことになります。よろしく頼みますよ。

  私が、この1年間で、いちばん嬉しかったのは、みんなが元気に過ごすことができたことです。大きなけがや病気をすることもなく、毎日、元気よく学校に来ることができました。そして、思いやりあふれる言葉かけや集会に静かに参加し、よく話が聞けるようになりました。大きなけんかや意地悪な行動もほとんどありませんでした。毎朝、大きな声でおはようございます。とあいさつしてくれた人もたくさんいました。朝、元気よくあいさつのできるができると、とても気持ちよく1日をスタートできます。気持ちよく1日がスタートできるとすてきな1日になりますね。
 
  ちょっと聞いてみます。この1年間、1日も休まずに学校に来ることができた人、手 をあげてください。すごいですね。これはすごいことなんですよ。  
 さてみなさん、この1年間をふり返ってみましょう。この1年間で、今まで出来なかったことができるようになったことな何かな
 
一生懸命に勉強して、苦手な教科をなくしたよ。
なわとびでいままでできなかった2重跳びがができるようになったよ。
 走るのが速くなったよ。
 好き嫌いなく何でも食べられるようになったよ。
 みんながみんなやさしいすずっ子 であったよ。 

 どうでしたか。友だちの行動や様子、言葉から 徳 が香ってきましたか。思いやりのある行動から、すてきな毎日ができあがっていることに気づきましたか。

 さて、先ほど、みなさんの進級を認めました。4月からは1学年ずつ上の学年に進みま す。 この春休み中に、新しい学年になるための心構えと準備をしっかりしてください。 そして、4月8日の 平成31年度第1学期の始業式を、新1年生もいっしょにみんな で元気よく迎えましょう。
これで校長先生のお話を終わります。