2学期終業式
- 公開日
- 2019/12/23
- 更新日
- 2019/12/23
校長室
12月23日(月)
たくさんの行事があった2学期が終わります。みなさんはどの行事が印象に残っていますか。運動会、学習発表会、もちつき大会、人それぞれだと思います。校長先生は、いろいろな行事でみなさんの頑張る姿を見ることができて、とてもうれしく、みなさんの成長を感じる2学期でした。
さて、2学期の始業式でもお話した4つのお願いを覚えていますか。一つ目は、元気よくあいつをすることです。朝、大きな声で元気よく「おはようございます」とあいさつをしてくれる人も増えてきました。もっともっと増えてくると嬉しいですね。2つめは、人に優しくすること。運動会やカラー班遊びなどでは、大きい子が小さいこの優しくする姿をたくさん見ることができ、とても嬉しく思いました。3つめは、学校に毎日来ること。2学期は欠席0の日が少なく、病気になる子がちょっと多かったようです。そして4つめは、命を大切にすること。交通事故がなく本当に良かったと思います。冬休みも十分に気をつけてくださいね。
さあ、いよいよ冬休みです。冬休みは大晦日、お正月、新しい年を迎えるお休みです。年末の大掃除、餅つき、新年を迎える準備をする家庭も多いと思います。ぜひ、みなさんも家族の一員として、自分の部屋だけでなく、玄関やトイレ掃除、窓ふきなど、お手伝いをしっかりしてください。
最後に、校長先生からの宿題です。この一年を振り返り、「来年はこうしよう」という目標を考えてください。「元気よく、誰ともあいさつをする」「本をたくさん読む」「人のいやがることを絶対しない」など、この一年を振り返って、新たな目標を決めてください。そして、新たな気持ちで、新しい年を迎えられるようにしましょう。
これから、寒い日が続きます。かぜなどをひかないよう、健康には十分気をつけて、楽しい冬休みにしましょう。みなさんが、素晴らしい年を迎えられること、そして3学期の始業式に元気に登校してくれることをを願っています。