学校日記メニュー

学校日記

プログラミング教育

公開日
2020/04/23
更新日
2020/04/23

全学年

4月23日(木)
本年度からの新学習指導要領の全面実施により、プログラミング教育が本格的に導入されます。小学校段階では、各教科のねらいを達成するためにプログラミング教育を活用していくことになっています。プログラミング活用の例として、算数の図形の学習や理科の電気を扱う学習等が挙げられます。

本校にプログラミング教育の実施に向け、さまざまな教材が届きました。活用に向けてプログラミング教育推進教師を中心に教材研究を進めています。

また、算数の図形の学習では、以下のScratch(スクラッチ)というソフトを利用した学習も紹介されています。
ネコのイラストの動きをプログラミングし、その動線から図形を描くという学習です。
慣れてくると、いろいろな図形が書けるようになります。

プログラミング教育を通して、論理的思考の育成を図るために、引き続き教材研究を進めていきます。