わかる!できる!楽しい!授業を目指して
- 公開日
- 2020/06/12
- 更新日
- 2020/06/12
6 年
6月12日(金)
6年森川学級で国語の研究授業を行いました。話し合い活動を取り入れ、登場人物の成長について自分の考えをまとめ、話し合いを行いました。コロナ対策もあり、近づいての話し合いはできませんが、お互いの考えを伝え合おうとする子どもたちの姿を見ることができました。積極的に発言しようとする子どもたちの様子から、これまでの学習が充実した物であったことを強く感じました。
また、ベテランの森川先生の授業は、若手教員にとって大切な教材です。大変参考になります。研究授業はじめ、様々な機会を活用して「わかる」「できる」「楽しい」を実感できる授業に向けて今後も研修に取り組むとともに、お互いに高め合うことのできる教師集団を目指していきます。
<現職教育テーマ>
主体的・対話的で深い学びを目指して
〜協同学習(話し合い活動)を取り入れた授業改善を通して〜