地震にそなえて
- 公開日
- 2020/09/15
- 更新日
- 2020/09/15
4 年
9月15日(火)
私たちが暮らす日本列島では、これまでにも東日本大震災や阪神・淡路大震災など大きな地震が発生しています。大地震が発生すると、私たちの生活は大変大きなダメージを受けます。そうならないように、また被害を最小限に食い止めるために多くの人びとが、様々な対策や取り組みを行っています。今日は、地震に備えて自分たちでできることは何かについて、班で話し合いました。
子どもたちから出る意見は、実際に家庭で行っていることを中心に出てきます。水や非常食、防災グッズの準備、家具を固定すること、ヘルメットやスリッパの準備など様々な考えが出てきました。
東南海沖地震など大地震の発生が予想されている現在、誰かに何かをしてもらう発想ではなく、自分たちで何ができるかを考えることはとても重要です。ご家庭でも、大地震発生時にどのように行動すべきか、どこに避難するのかなど、ぜひ機会を見て話題にしていただきたいと思います。