日々是好日
- 公開日
- 2020/10/01
- 更新日
- 2020/10/01
6 年
10月1日(木)
黒板に書かれた「日々是好日」の文字。
中国の唐未から五代にかけて活躍された大禅匠、雲門文偃禅師の言葉で「日々是好日」は雲門禅師の悟りの境地を表した禅の言葉です。
好日の「好」は、「積極的に生きる決意」の意味です。黒板に書かれた「今日という日は、一生に一回。だからこそ大切に生きる」という意味につながります。
10月になり6年生の小学校生活は、はやくも折り返しです。一日一日を大切に、そして学習にも小学校のまとめと中学校への接続をしっかり意識して取り組むことが重要です。担任の森川先生の言葉と6年生の授業に集中して取り組む姿勢に、「日々是好日」の意味の大切さを改めて強く感じています。