葉まで運ばれた後の水のゆくえ
- 公開日
- 2024/07/10
- 更新日
- 2024/07/10
6 年
7月10日(水)
前回の実験では、根から取り入れた水が、根、茎、葉にある細い管を通って、葉に運ばれることが分かりました。今日は、その水が最後どうなるのかを調べました。ホウセンカの葉を残した枝と葉を取り除いた枝に袋をかぶせて、袋の中の様子を調べました。しばらくすると葉を残した方の袋の中が白く曇りました。葉から水蒸気が出ていることがわかります。
では、葉のどこから出ているのか、ムラサキオオツユクサの葉を顕微鏡で調べました。葉にはくちびるのような穴が見られました。そこから水蒸気が出ているんですね。植物のいろいろな秘密が分かってきて、面白かったですね。