学校日記メニュー

学校日記

5年生 「二酸化炭素を減らさなきゃ!!」の巻

公開日
2012/11/26
更新日
2012/11/26

5 年

 11月22日に地球温暖化防止推進委員の方を講師に迎え、「ストップ温暖化教室」の授業をしていただきました。
 最初に、二酸化炭素は人間からだけではなく、自動車や家電製品などからも出ていることを教えていただきました。
 次に、手回し発電機を使って、自分で電気を起こす実験を行いました。家庭で1時間使う電気を作るためには、手回し発電機を約19日間も回し続けなくてはいけないことを知った子どもたちは、思わず黙ってしまいました。
 最後に、同じ明るさのLED電球とシリカ電球の消費電力を比べる実験を行いました。LED電球は、シリカ電球の約9分の1の消費電力であり、シリカ電球のように熱をもたないことを学びました。
 今回の授業を通して、温暖化の原因となっている二酸化炭素の排出を減らすために、自分たちが取り組めることは一体何なのかを真剣に考えるよい機会となりました。