学校日記

始業式

公開日
2016/04/07
更新日
2016/04/07

校長室

  一学期のはじめにあたって、3つのお願いをします。校訓を知っていますか。「つよく なかよく より高く」ですね。
 一つ目は、なかよくです。
 そのために大切なのはあいさつです。元気のよいあいさつがたくさんの友だちを作ってくれます。自分から、大きな声であいさつしてください。また、あいさつは、人を大切にする気持ちの表れです。
 二つ目は、より高くです。
 より高くとは、夢をもつということです。りっぱな小学生になるために、どんなふうになりたいか、ひとりひとり考えてください。夢をもつことは、自分を大切にすることです。
 三つ目は、つよくです。
 つよくとは、力をつけるということです。運動ができる強いからだ、勉強ができる力、友だちを思いやるやさしい心です。
 そのために、まずしたいのは整理整頓です。靴そろえや、用具の整頓です。整理、整頓は、ものを大切にすることにつながります。感謝の気持ちにつながります。そして、思いやりの心につながります。
 「あいさつ、ゆめ、整理整頓」この3つをいつも、心にとめておいてください。