学校日記

1 年

  • 1年 最後のお楽しみ会をしました

    公開日
    2025/03/21
    更新日
    2025/03/21

    1 年

    • ドッジボール①
    • ドッジボール②
    • ドッジボール③

    ドッジボール①

    ドッジボール②

    ドッジボール③

    ケイドロ①

    ケイドロ②

    椅子取りゲーム①

    椅子取りゲーム②

    椅子取りゲーム③

    3月21日(金)

     お楽しみ会で、ドッチボールやケイドロ、椅子取りゲームをしました。みんなで仲良く、楽しい時間を過ごすことができました。1年生で頑張ったことや楽しかったことを糧にして、素敵な2年生になってくれたらと思います。

  • 1年 うつしたかたちから

    公開日
    2025/03/12
    更新日
    2025/03/04

    1 年

    3月4日(火)

    図工の時間に、身近な材料に絵の具をつけて、画用紙に模様をつくりました。「お花みたい」「割り箸で線が書けるよ」「指でも模様が作れた」と話しながら、楽しく取り組むことができました。

  • 1年 6年生とかるた

    公開日
    2025/03/12
    更新日
    2025/03/12

    1 年

    3月12日(水)

    6年生が作成した「鈴渓かるた」を、一緒に楽しみました。小鈴谷地区の偉人に関するかるたです。6年生が聞こえやすいようにゆっくり読んだり、「あそこだよ!」などと声をかけてくれたりしました。1年生も一生懸命聞いて、「見て、取れたよ!」と嬉しそうでした。一緒に過ごせる時間も、あとわずかです。一日一日を大切に過ごせると良いですね。

  • 1年 英語の勉強をしました

    公開日
    2025/03/03
    更新日
    2025/03/03

    1 年

    3月3日(月)

    マーク先生と一緒に、英語の勉強をしました。動物の名前や、外国での鳴き声、「これは何ですか」「~です」の言い方などを、教えてもらいました。

    楽しい音楽に合わせて踊りながら言ってみたり、友達とペアになって動物の名前を尋ね合ったり、アニマルバスケットをしたりして、楽しみながら英語に親しみました。

  • すきまちゃんの すきな すきま

    公開日
    2025/02/27
    更新日
    2025/02/27

    1 年

    2月27日(木)

     図工の時間に「すきまちゃん」を作って、すきまちゃんが好きな隙間を探しに冒険に行きました。狭いところや、隠れ家のようなところ、入っていったら楽しそうな所を見つけて、すきまちゃんとの冒険を楽しんでいました。ぜひすきまちゃんと一緒に、お家も冒険してみましょう。

  • 1年 お買い物ごっこをしました

    公開日
    2025/02/19
    更新日
    2025/02/19

    1 年

     国語「ものの名まえ」で、「「くだもの」の仲間にりんご、レモン、ぶどうなどがある」ように、まとめて表す言葉と、一つ一つを表す言葉があることを学習しました。そこで、「ペットショップ」「ごはん屋さん(レストラン)」「くだもの屋さん」「お花屋さん」の4つのお店を開き、各お店で売るものを考えたり、カードを作ったりして準備をしてきました。

     今日は、準備してきた物を使って、お店やさんごっこをしました。「いらっしゃいませ」「○○をください」「△円です」「ありがとうございます」と丁寧にやりとりしながら、楽しみました。算数で100をこえる数を学習したので、お金の模型を使って、支払いもしました。小銭が欲しいときは銀行で、「10円を1円1枚にしてください」のように言って、両替もしました。

  • ぱくぱっくん

    公開日
    2025/02/17
    更新日
    2025/02/17

    1 年

    2月13日(木)

     図画工作科の授業で、「ぱくぱっくん」の単元で工作をしました。紙袋を生き物に見立てて、口を開けたり閉じたりできるようにしました。どの子も夢中になって、つくることができました。最後は、作業の終わった子から、掃除をして教室をきれいにしました。

  • 1年 新一年生の会頑張りました!

    公開日
    2025/02/12
    更新日
    2025/02/11

    1 年



    2月7日(金)

     新一年生に向けて、「ようこそ小鈴谷小学校へ」の会を開きました。メダルをプレゼントしたり、すずっこホールに連れて行ったり、校歌を歌ったり、学校についての発表をしたり、一緒にだるまさんがころんだで遊んだりしました。しっかり年下の子をリードして、大きな声で歌や発表を頑張る姿に、成長を感じました。2年生に向けて、あと2ヶ月みんなで乗り越えていきます。




  • 1年 算数 大きな数

    公開日
    2025/01/28
    更新日
    2025/01/28

    1 年

    1月27日(月)
     算数では、大きな数の学習をしています。校内にある大きな数を探したり、お金の模型を使って、お買い物ゲームをしたりしました。「96円」の払い方も、「10円玉を9枚、1円玉を6枚」や、「50円玉と、10円玉4枚と、5円玉と、1円玉1枚」のように、様々あることを学びました。これからも身近な数に目を向けながら、楽しく数の概念を身につけていってほしいです。

  • 跳び箱サーキット

    公開日
    2025/01/23
    更新日
    2025/01/23

    1 年

    1月22日(水)
     跳び箱の学習にも慣れてきて、今日は子どもたちにもコースを作ってもらいました。マットをマグマや海に見立てて、「輪っかの中だけはセーフ!」というコースや、ヘビ(縄)に当たらないようにするコース、障害物を両足跳びで回避するコースなど、楽しいコースがたくさんできました。どのコースも体全体を使って、楽しく一生懸命に取り組んでいました。