学校日記

  • おもしろだんボールボックス

    公開日
    2025/01/30
    更新日
    2025/01/30

    4 年

    1月30日(木)
     図工では、自分の好きな形にダンボーを切って、箱を作っています。みんな熱心に作っていました。どんな作品になるか楽しみですね。

  • 壁画の準備中

    公開日
    2025/01/29
    更新日
    2025/01/29

    6 年

    1月29日(水)
     6年生は、卒業に向けて「我ら鈴渓の子」の歌詞を基に、壁画を制作中です。今日は、その下絵となる担当箇所を決めました。その後、それぞれ自分の担当箇所の下絵を丁寧に写しました。完成は大きな作品となりますが、みんなで作業すると思わず笑顔がこぼれますね。

  • 2年生 生活科 作ってあそぼう うごくおもちゃ

    公開日
    2025/01/28
    更新日
    2025/01/28

    2 年

    1月28日(火)
     1年生を楽しませるための会に向けて準備をしました。それぞれやってみたくなるような仕掛けが盛りだくさんです。1年生に喜んでもらえるといいですね。

  • 3年 音楽発表会

    公開日
    2025/01/28
    更新日
    2025/01/28

    3 年

    1月28日(火)
     七輪体験後に音楽発表会を行いました。ミッキーマウスマーチの合奏や、3年生から始めたリコーダーの発表、最後にはドレミの歌などを合唱しました。楽しんでいる姿を見せることができてよかったです。

  • 3年 七輪体験

    公開日
    2025/01/28
    更新日
    2025/01/28

    3 年

    1月28日(火)
     3年生は、七輪体験を行いました。昔のくらしの1つとして七輪を使っておもちを焼いてみんなで食べました。今日の体験をこれからのまとめなどに活かしていきましょう。

  • 1年 算数 大きな数

    公開日
    2025/01/28
    更新日
    2025/01/28

    1 年

    1月27日(月)
     算数では、大きな数の学習をしています。校内にある大きな数を探したり、お金の模型を使って、お買い物ゲームをしたりしました。「96円」の払い方も、「10円玉を9枚、1円玉を6枚」や、「50円玉と、10円玉4枚と、5円玉と、1円玉1枚」のように、様々あることを学びました。これからも身近な数に目を向けながら、楽しく数の概念を身につけていってほしいです。

  • 4年 校外学習

    公開日
    2025/01/24
    更新日
    2025/01/24

    4 年

    1月24日(金)
     今日は、社会の学習で「焼き物散歩道」と「INAXライブミュージアム」に行きました。焼き物散歩道では、ボランティアの方に説明していただきながら、散歩道を歩きました。INAXライブミュージアムでは、タイルなどのたくさんの常滑焼を見ることができました。

  • 跳び箱運動

    公開日
    2025/01/23
    更新日
    2025/01/23

    4 年

    1月23日(木)
     今日は、跳び箱運動で開脚跳び、かかえこみ跳び、台上前転の練習をしました。練習していくうちに、だんだん上達してきました。準備も片付けもみんなで協力してできました。

  • 跳び箱サーキット

    公開日
    2025/01/23
    更新日
    2025/01/23

    1 年

    1月22日(水)
     跳び箱の学習にも慣れてきて、今日は子どもたちにもコースを作ってもらいました。マットをマグマや海に見立てて、「輪っかの中だけはセーフ!」というコースや、ヘビ(縄)に当たらないようにするコース、障害物を両足跳びで回避するコースなど、楽しいコースがたくさんできました。どのコースも体全体を使って、楽しく一生懸命に取り組んでいました。

  • 1月21日(火)

    公開日
    2025/01/22
    更新日
    2025/01/22

    全学年

     公開授業がありました。発表会や実験、考える授業など、どの授業も子どもたちは、お家の方に参観してもらう喜びにあふれていました。今後も機会がありましたら、学校生活の様子をみていただけたらと思います。ご参観ありがとうございました。