-
1年 最後のお楽しみ会をしました
- 公開日
- 2025/03/21
- 更新日
- 2025/03/21
1 年
+7
3月21日(金)
お楽しみ会で、ドッチボールやケイドロ、椅子取りゲームをしました。みんなで仲良く、楽しい時間を過ごすことができました。1年生で頑張ったことや楽しかったことを糧にして、素敵な2年生になってくれたらと思います。
-
卒業の日
- 公開日
- 2025/03/19
- 更新日
- 2025/03/19
6 年
3月19日(水)
ずっと胸に残り続けるような最高の卒業式になりました。
返事も歌も呼びかけも立ち姿も、これまでの練習と比べていちばんすばらしかったです。何よりみなさんの心や思いを強く感じることができる卒業式でした。
友達思いで、優しくて、感謝の気持ちをまっすぐに伝えようとすることができる6年生のみなさんでした。そんなあったかいみなさんは、中学生になってもきっと大丈夫です。そのままのあったかいみなさんでいてくださいね。
1年間、みなさんの担任ができて幸せでした。
卒業おめでとう。
-
総務委員会企画 ドッヂボール大会
- 公開日
- 2025/03/18
- 更新日
- 2025/03/18
全学年
+6
3月18日(火) 大放課に、総務委員会企画のドッヂボール大会を行いました。低学年・高学年に分かれ、思い切りボールを投げることができました。6年生との最後の大放課を、楽しく過ごすことができました。6年生、ありがとう!
-
カラー班遊び
- 公開日
- 2025/03/17
- 更新日
- 2025/03/14
全学年
+3
3月14日(金)大放課にカラー班遊びを行いました。5年生が中心となって、どろけいを行いました。みんなで元気に走り回りました。
-
1年 うつしたかたちから
- 公開日
- 2025/03/12
- 更新日
- 2025/03/04
1 年
+7
3月4日(火)
図工の時間に、身近な材料に絵の具をつけて、画用紙に模様をつくりました。「お花みたい」「割り箸で線が書けるよ」「指でも模様が作れた」と話しながら、楽しく取り組むことができました。
-
来年度のクラブ決め
- 公開日
- 2025/03/12
- 更新日
- 2025/03/12
児童会・委員会
+2
3月12日(水)
新年度に向けて、どのクラブに入るか決める会をしました。発起人の児童が、どんなクラブにしたいか説明をしてくれました。来年度のクラブも、他学年の友達と交流しながら、楽しく活動できるといいですね。
-
1年 6年生とかるた
- 公開日
- 2025/03/12
- 更新日
- 2025/03/12
1 年
+6
3月12日(水)
6年生が作成した「鈴渓かるた」を、一緒に楽しみました。小鈴谷地区の偉人に関するかるたです。6年生が聞こえやすいようにゆっくり読んだり、「あそこだよ!」などと声をかけてくれたりしました。1年生も一生懸命聞いて、「見て、取れたよ!」と嬉しそうでした。一緒に過ごせる時間も、あとわずかです。一日一日を大切に過ごせると良いですね。
-
1年 英語の勉強をしました
- 公開日
- 2025/03/03
- 更新日
- 2025/03/03
1 年
+4
3月3日(月)
マーク先生と一緒に、英語の勉強をしました。動物の名前や、外国での鳴き声、「これは何ですか」「~です」の言い方などを、教えてもらいました。
楽しい音楽に合わせて踊りながら言ってみたり、友達とペアになって動物の名前を尋ね合ったり、アニマルバスケットをしたりして、楽しみながら英語に親しみました。
-
冬の読書週間の表彰
- 公開日
- 2025/03/03
- 更新日
- 2025/03/03
児童会・委員会
3月3日(月)
お昼の放送で、図書委員会の児童が、冬の読書週間ですごろくをゴールした3人と、クイズに全問正解した7人を発表しました。
コツコツとたくさん本を読んだり、意欲的に企画に参加したりしてくれて、ありがとうございました。
これからもたくさんの本を読んでくださいね。