学校日記

  • 朝会

    公開日
    2024/09/30
    更新日
    2024/09/30

    全学年

    9月30日(月)
     朝会と任命式がありました。校長先生のお話で、児童の考えた、運動会のスローガン「きみが一番 みんなが一番 かがやけ すずっ子運動会」の紹介がありました。本番は、みんなが輝ける、そんな運動会にしていきましょう。任命式では、後期児童会役と後期学級委員の任命がありました。その後、引き継ぎ式では、前期の役員から、仕事をして学んだことを発表してくれました。前期の児童会役員のみなさん、学校のためにしっかり活躍しくれました。ありがとうございました。

  • デカパンダッシュ!

    公開日
    2024/09/27
    更新日
    2024/09/27

    4 年

    9月27日(金)
     今日は、2・4年ペアで「デカパンダッシュ」の練習をしました。ペアで声を掛け合って、楽しく競技することができました。チームの友達も、元気に応援をしていました。みんな本番に向けて、練習をがんばっています。

  • テープカッター

    公開日
    2024/09/26
    更新日
    2024/09/26

    6 年

    9月26日(木)
     1枚の板を切ったり組み立てたりして、テープカッターを製作しています。今日は切った板を掘ったり、彩色をしたりしています。だんだん完成が近づいてきています。

  • 高学年綱引き

    公開日
    2024/09/25
    更新日
    2024/09/25

    全学年

    9月25日(水)
     今日から、運動会の練習が本格的に始まりました。2時間目は、高学年が綱引きの練習をしました。高学年らしく、先生の指示を聞いて、素早く動くことができました。力一杯綱を引き、迫力のある綱引きでした。当日は、どちらが勝つか楽しみです。

  • 親子除草作業

    公開日
    2024/09/21
    更新日
    2024/09/21

    全学年

     親子除草作業を行いました。まず、朝から除草作業をしていただいた応援団の方々に感謝の気持ちを込めて、お礼を伝えました。その後、暑い中、たくさんの保護者の方々が除草作業に参加していただきました。短い時間でしたが、皆さんのご協力のおかげで、運動場がすごくきれいになりました。

  • 応援団除草作業

    公開日
    2024/09/21
    更新日
    2024/09/21

    全学年

     応援団の方々に朝早くから、子ども達のために除草作業をしてもらいました。たくさん伸びた草をきれいに刈っていただきました。

  • 授業公開

    公開日
    2024/09/21
    更新日
    2024/09/21

    全学年

    9月21日(土)
     1時間目に授業公開がありました。各学年、各教室で児童や保護者の参加型の授業が行われました。皆さんとてもよい笑顔の参観になりました。

  • みんなの安全のために その2

    公開日
    2024/09/21
    更新日
    2024/09/21

    6 年

    9月21日(土)
     昨日作成したプレゼンテーションを基に、保護者の方から意見をいただきました。子どもたちからは分からないドライバーとしての意見や、普段の子どもたちの様子を見守っている保護者としての意見など、さまざまな視点からの意見をいただき、より考えが広がっていきました。プレゼンテーションの内容や、見やすさ、分かりやすさの点から「すごいね」と言ってもらえることもうれしかったですね。いただいた意見を基に、これからどうプロジェクトを進めていくのか、楽しみです。
    保護者のみなさん、子どもたちと一緒になって真剣に考えていただき、ありがとうございました。

  • みんなの安全のために その1

    公開日
    2024/09/21
    更新日
    2024/09/21

    6 年

    9月20日(金)
     6年生では1学期にみんなの交通安全への意識を高めるために、「小鈴谷小ヒヤリハットマップ」を作成しました。そこで出た意見を基に、特に気をつけたいことをプレゼンテーションにまとめました。危ないと思う道路はどんな道路か、どんなことに気をつけるべきかなど、自分たちが考えていることをグループでまとめた後、他のグループから意見をもらいました。授業公開ではこのプレゼンテーションを基に、保護者の方からも意見をいただきます。どんどん「小鈴谷小ヒヤリハットマップ」をアップデートしていきます。

  • 代表委員会

    公開日
    2024/09/21
    更新日
    2024/09/21

    児童会・委員会

     今週の木曜日に、前期では最後の代表委員会を行いました。前期の反省を行い、とても自分自身のスキルアップに繋がったと実感する児童が多かったです。
     後期も新メンバーで頑張ります。