-
5/7 1年音楽 元気いっぱい
- 公開日
- 2025/05/07
- 更新日
- 2025/05/07
校長室
1年生も5時間授業がはじまりました。今日の5時間目は音楽の授業でした。
はじめに元気いっぱいに「校歌」「われられいけいの子」を歌いました。
次にわらべうたの「なべなべそこぬけ」「おちゃらか」を動作をつけながら歌いました。
じゃんけんに買った子は、両手を大きくあげて喜んでいました。
-
5/7 稲葉エネクス様から寄附をいただきました
- 公開日
- 2025/05/07
- 更新日
- 2025/05/07
校長室
稲葉エネクス様から寄附をいただき、今日は市役所で贈呈式が行われました。この取組は地域の子どもたちのためにと始められ、11年目になるそうです。今年は寄附金8万円とラインカーをいただきました。子どもたちのために使わせていただきます。
-
5/2 今日の授業様子
- 公開日
- 2025/05/02
- 更新日
- 2025/05/02
校長室
今日は音楽の授業をのぞいてみました。
1年生は「ひらいた ひらいた」を歌いながら手でつぼみを作ったり
はなびらを開いたりしていました。
2年生は、手をたたきながら友達の名前を呼んだり返事をしたりして
いろいろなリズムに親しんでいました。
-
4/28 雨の昼放課
- 公開日
- 2025/05/02
- 更新日
- 2025/05/02
校長室
せっかくの昼放課もあいにくの雨。1年生の教室では、粘土で思い思いのものを作っていました。
他の学年は、おしゃべりをしたり、タブレットをしたりしていました。
通学団長さんは、来週のふれあい遠足の日の下校について
担当の先生からお話がありました。
今からふれあい遠足が楽しみですね。
-
5/1 6年図工「くるくるクランク」
- 公開日
- 2025/05/02
- 更新日
- 2025/05/02
校長室
6年生は、図画工作の時間に針金を回すことによって
上下する棒の動きを利用したおもちゃを作っています。
タブレットを使って描く絵を探したり
何度も動きを確かめながら飾りをつけたりするなど
そのまなざしはみんな真剣そのものでした。
-
4/30 今日の授業の様子
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
校長室
さわやかな一日となりました。
1年生は「こいのぼりづくり」で、好きなものの絵をかきました。
2年生はボール投げの練習をしました。
4年生はタブレットを使って、新聞づくりをしました。
今日から3日間の家庭訪問、よろしくお願いします。
-
こいのぼりを作ったよ!
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
1 年
4月30日(水)
今日は、こいのぼりを作りました。うろこに、自分の顔と好きな絵を描いて、こいのぼりにはりました。素敵なこいのぼりができました。
-
4/25 授業公開・PTA総会
- 公開日
- 2025/04/28
- 更新日
- 2025/04/28
校長室
今日は授業公開でした。
たくさんの保護者のみなさまに来校いただき
子どもたちもいつも以上にはりきっていました。
また、PTA総会にも多数ご参加いただきありがとうございます。
岸田新会長のもと、子どもたちのために、家庭・学校と手を取り合っていきましょう。
+4
-
4/24 第1回クラブ活動
- 公開日
- 2025/04/24
- 更新日
- 2025/04/24
校長室
第1回目のクラブ活動がありました。
1年の計画を立てたり、早速活動を始めたりしていました。
グラウンドでは、ボールクラブがドッジボールを行い
大きな歓声があがっていました。
-
4/24 1年生学校たんけん
- 公開日
- 2025/04/24
- 更新日
- 2025/04/24
校長室
生活科の学習の一環で1年生が学校をたんけんします。
今日は校長室に来てくれました。
「なんでソファーがあるんですか」「この写真はだれですか」など
たくさん質問もしてくれました。
今日もまた一つ新しいことが勉強できましたね。