学校日記メニュー

学校日記

  • 9/11 委員会活動

    公開日
    2025/09/11
    更新日
    2025/09/11

    校長室

    7時間目は4~6年生による委員会活動でした。

    保健・給食委員会は、11月の学校保健委員会の役割分担をしていました。体育委員会は、2学期に使うマットや跳び箱が使いやすいように、体育倉庫の器具の入れ替えをしていました。栽培・美化委員会は、夏の間楽しませてくれた花壇の花を片付けていました。

    どの委員会も学校のために、みんなのために活動してくれてありがとう。

  • 9/11 後期児童会役員選挙演説会

    公開日
    2025/09/11
    更新日
    2025/09/11

    校長室

    来週、後期児童会役員選挙が行われます。

    今週は、給食の時間に放送室から立候補者と推薦者が演説を行っています。「小鈴谷小学校をもっといい学校にしたい」というやる気に満ちています。

  • 9/10 今日の給食

    公開日
    2025/09/10
    更新日
    2025/09/10

    校長室

    今日の給食は「麦ごはん、牛乳、マーボどうふ、ビーフンとチンゲンサイのいためもの、きょほう」でした。

    どのクラスも、おかわりに列ができていました。今日もおいしく食べられましたね。

  • 9/10 カラー班遊び

    公開日
    2025/09/10
    更新日
    2025/09/10

    校長室

    今日のカラー班遊びは「せんせいクイズ」でした。

    6年生が事前に先生方にインタビューしてクイズを考えました。

    「好きな食べ物は?」「よく行くおすし屋さんは?」「苦手なスポーツは?」など、知られざる先生たちの姿が見えてきました。

    クイズに正解ずると歓声があがったり、笑い声がしたりして盛り上がっていました。6年生のみなさん、楽しい時間をありがとう。

  • 9/9 読書タイム

    公開日
    2025/09/09
    更新日
    2025/09/09

    校長室

    火曜日のすずっ子タイムは読書をしています。

    どのクラスも思い思いの本を静かに読んでいました。落ち着いた雰囲気で1時間目の授業に臨むことができます。

  • 9/8 学習の様子

    公開日
    2025/09/08
    更新日
    2025/09/08

    校長室

    3年生は、南中ソーランの踊りをビデオで確認していました。5年生と一緒に運動会で披露します。楽しみですね。

    4年生はマーク先生の英語、2年生は花井先生の書写の学習でした。

  • 9/8 掃除の時間

    公開日
    2025/09/08
    更新日
    2025/09/08

    校長室

    毎日、給食の後の15分間は掃除の時間です。

    広い校舎をみんなで分担してきれいにします。1年生も6年生の手を借りずに自分たちで掃除ができるようになりました。

    学校中がとてもきれいになりましたね。

  • 9/8 朝会

    公開日
    2025/09/08
    更新日
    2025/09/08

    校長室

    今日は朝会がありました。

    朝会では、毎回すずっ子体操を行っています。舞台では、先生と体育委員会の代表児童が

    見本を見せてくれます。みなさん、最後のじゃんけんは勝てましたか?

  • 9/5 4年 「雨水と地面」の学習

    公開日
    2025/09/05
    更新日
    2025/09/05

    校長室

    4年生の理科では、雨水の流れ方や地面の様子について学習します。今年は、なかなか雨が降らなかったので、

    今日はさっそくタブレットで写真をとってそれを見ながら学習をすすめていました。水たまりのできているところと

    できていないところの違いは???予想したり仮説を立てたりしながら学習を深めていきます。

  • 9/3  5年 体づくり運動

    公開日
    2025/09/03
    更新日
    2025/09/03

    校長室

    5年生の体育では、新聞紙を使って体づくり運動をしていました。

    新聞を体の前に広げ、新聞が落ちないように両手をあげて走ります。

    クラスの子と手をつないで挑戦。次は、クラスのみんなで。

    「わぁ~~~」と声を出しながら、全力疾走。とても楽しそうでした。