10年後の自分
- 公開日
- 2020/12/10
- 更新日
- 2020/12/10
2年生
2年生の教室には、1分間スピーチの原稿が掲示されています。今日、新しい原稿を見つけました。その中で特に心に残ったスピーチ原稿を、本人の了解のもと、以下に紹介します。
10年後の自分は楽しく仕事をしていたらいいなと思います。具体的にはどんな仕事をしたいか決まっていないけれど、いやいや仕事をしていても成果を出せないと思うし、自分の人生を楽しめないと思うからです。また、コミュニケーションが必要な仕事をしていたいです。10年後はAIの技術が進歩して、単純作業などはAIにとられてしまうらしいし、コミュニケーションをとった方がいろいろな経験を積めると思うので、コミュニケーションが必要な仕事に就いていたいです。このような仕事に就くために、まずは自分の好きなこと、得意なことを探すことから始めたいなと思います。
10年後の自分は本当にこうなっているとは限りません。もしかしたら、海外にいるかもしれないし、たぶんないと思うけれど、結婚しているかもしれません。でも、どのような形でも自分の人生に誇りをもてる人間になっていてほしいなと思いました。
あと、10年後には24歳で大人になるので、子どものうちにはしづらい一人焼肉などをしてみたいなと思います。
すばらしいです!感動しました!
人生の主人公は自分自身です。誇りのもてる人間でありたいと思います。