学校日記

入学式6

公開日
2014/04/04
更新日
2014/04/04

学校行事

校長式辞です。

式 辞

 春の温かい風に誘われて、南陵中の桜も満開となり、みなさんを迎えてくれました。

 百三十七名の新入生並びに、保護者のみなさま、入学おめでとうございます。心からお祝い申し上げます。
ご来賓の皆様には、公私ともご多用のところ、ご臨席を賜り、厚くお礼申し上げます。ありがとうございます。
 
 さて、新入生のみなさん、中学校の一員となった今の気持ちはどうでしょうか。みなさんの態度や真剣な目を見ていると、「勉強や部活動をがんばりたい」「友達をたくさん作りたい」というような決意が伝わってくるとともに、頼もしさが感じられます。
 どうか、今の自分の気持ちを大切にして、自信をもって中学校生活をスタートさせてください。

 本校の校訓は、「命を大切にし 頭を使い汗を流す生徒」です。そして、教育目標を「命を大切にし 志をもった生徒の育成」としました。

 私たちは一人で生きているのではありません。周りの人々に守られて生きています。今ここにみなさんがいるのは、家族や地域の方々に見守られて大きくなったからです。生きていることに感謝して、自分の命も人の命も尊(とうと)いものとして、大事にしたいものです。
 中学校の生活では、「志」すなわち目標をもって、自ら学んでいくことや努力することが、小学校以上に大切になってきます。
 いろいろなことにチャレンジしてください。また、善悪をしっかりと判断できる心、正しいことは正しい、いけないことはいけないと言える強い心をもち、よき中学生として恥じない行動のとれる南陵中生となってもらいたいと思います。

 次の三点を特にがんばってほしいと思います。
 一つ目は、元気なあいさつをしましょう。 友達も増え、心が前向きになります。
 二つ目は、人の話をしっかり聞きましょう。 勉強ができるようになり、心も磨かれます。 三つ目は、掃除をしっかり行い、人のため社会のために、ボランティア活動に積極的に参加しましょう。

 今やっていることがすべて、自分の将来を切り開いていきます。何事も一生懸命行い、努力し、体も心も成長させてください。
 
 旅先で出会った素敵な言葉を贈ります。
 
 今が一番いいとき
 今が一番大事なとき
 ここが一番いいところ
 ここが一番大事なところ
 今、ここにいることを大切にして、明るく元気に前向きに生活しましょう。

 変化の激しい現代、中学校教育も困難な課題が山積(さんせき)しています。学校・家庭・地域社会が手を携(たずさ)え、生徒を見守っていかなければならないと考えております。今後もお力添えをいただきますようお願いいたします。

 新入生及び在校生のみなさんの新たな健闘を祈って、式辞といたします。

 平成二十六年四月四日

        常滑市立南陵中学校長
             永 井 典 子