8/31 朝会
- 公開日
- 2020/08/31
- 更新日
- 2020/08/31
学校だより
【校長先生の話】
おはようございます。
今日は、知り合いの結婚式に出席して、新郎・新婦から勇気をいただいた話をします。
今年3月に結婚式を挙げる予定でしたが、コロナウイルス感染症が拡大し、8月に延期しなくてはならなくなりました。コロナウイルス感染症はさらに拡大し、8月に挙式できるかどうかも、とても心配だったと思います。また、コロナウイルス感染症拡大防止のため、思い描いていたことができず、がまんしたこともいっぱいあったと思います。出席者の安全を優先して、たくさん心配りをしたと思います。制限の多い中、今できることの最善を尽くし、昨日、無事に、結婚式を挙げることができました。
私は、新婦に、どのような形であっても、お祝いする心は何も変わらないよ。と伝えたことがありますが、変わらないどころか、心のこもった結婚式に出席して、感動と勇気をいただくことになりました。結婚式に対する二人の熱い心が伝わったからだと思います。
さて、三和っ子の皆さん、二人からいただいた勇気を、皆さんにも伝えます。学習発表会、三和っ子フェスティバル、運動会、修学旅行、2学期は大きな行事が続きます。コロナウイルス感染症拡大が、まだまだ心配で影響が出ることが予想されます。すでに、今までと同じ形ではできませんが、私は、決してあきらめてはいません。その時にできる最善を尽くしましょう。たとえ、中止せざるを得なくなったとしても、ここまでやったんだから仕方ないと思えるところまで努力しましょう。
どのような形であっても、心を込めて取り組めば、大きな感動を、自分自身も味わい、人に伝えることもできると信じています。
大事なのは、三和っ子一人一人の行事に対する熱い心です。三和っ子の皆さん、ともに、がんばりましょう。