11/1 朝会
- 公開日
- 2021/11/01
- 更新日
- 2021/11/01
学校だより
【先生の話】
おはようございます!
今日は、みなさんに紹介したいキャラクターがあります。
そのキャラクターとは、これです。
みなさんは、このキャラクターを知っていますか?
これは、先生の地元、岐阜県多治見市のマスコットキャラクター(ゆるキャラとも言われていますね)の「うながっぱ」です。
うながっぱは、多治見市の昔話「皿を割られたかっぱ様」に登場するかっぱと、多治見市の名物であるうなぎを、かけ合わせたキャラクターです。
実は、このキャラクター、アンパンマンの作者の「やなせたかし先生」が描いたものなんです!
右下に、やなせ先生のサインがあります。
みなさんが住んでいる常滑市にも、マスコットキャラクターがいますね。何だかわかりますか?そう「トコタン」です。
トコタンは、常滑市がたくさん作っている招き猫にちなんで作られたキャラクターです。
トコタンのトコは常滑から、タンは常滑にあるボートレースで使う言葉「3連単」という言葉からとっているとのことでした。
この他にも、熊本県の「くまもん」や滋賀県彦根市の「ひこにゃん」など、全国各地にはたくさんのマスコットキャラクターが存在します。
それぞれの土地のマスコットキャラクターについて調べることで、その地方の歴史や名産品などたくさんのことを勉強できます。
今日、先生の話を聞いて興味が湧いた人、ぜひ他のマスコットキャラクターについても調べてみましょう。