学校日記

「とこなめ未来絵プロジェクト」完成報告会

公開日
2015/02/22
更新日
2015/02/22

学校だより

2/22(日)10時から常滑市民文化会館で、市制60周年特別記念事業として取り組んできた「とこなめ未来絵プロジェクト」の完成報告会が開かれました。代表の松下さんから「点と点がつながり線となり、線と線が面を作り、面と面で濃淡ができ、いろいろな形が生まれていくように、常滑のまちも大切なものを未来へつなげていってほしい」とあいさつがありました。未来絵で協力していただいた日本モザイクタイルの伊奈様からは「たのしいエコで、うれしいタイルを」と題して記念講演がありました。続いて活動報告があり、三和小の取り組みも写真で紹介されました。最後にテーマソングをみんなで歌って、2012年の冬からスタートし、10000人の手で仕上げた事業に幕が閉じました。市役所周辺には16体もの力作が設置されています。三和っ子が将来、親となり我が子の手を引いて、「この笛のここはお父さんが貼ったんだぞ」と会話する風景がふと思い起こされました。