学校日記

1/22(金)わくわくランド読み聞かせ

公開日
2016/01/22
更新日
2016/01/22

学校だより

今日は,子どもたちが楽しみにしている「わくわくランド」。読み聞かせボランティアの「めんどり」さんが,3・4年生のために本を読んでくださいました。今回の本は『希望の牧場』。東日本大震災で原子力発電所の事故が起こり,放射能のためにほとんどの牧場が牛を死なせる中で,「自分は牛飼い」という誇りをもって,たとえ売ることができなくても牛を育てていく決心をした農家のお話でした。新聞にも採り上げられたそうで,「震災や原発事故のことを忘れないでほしい。」という農家の方の言葉も教えてくださいました。3.11からもうすぐ5年になります。常滑市でも,非常食の喫食などを通して震災を忘れないための活動を続けていますが,こうした読み聞かせをしていただくことで,現地の人たちの様子や気持ちを伝えていただけるのもありがたいことだと感じました。