7/20(水) 1学期終業式
- 公開日
- 2016/07/20
- 更新日
- 2016/07/20
学校だより
大掃除で全校がさっぱりした後,1学期の終業式を行いました。はじめに,校長先生から「真ん中ってなんだろう」というお話を聞きました。「表面からいちばん遠く深い場所にあるもの」「心の真ん中が動くと,人は泣いたり大笑いしたりする」「あいさつを毎日続けていると,心の奥に届く。夏休みだからこそ,『いつでもどこでも 三和っ子 あいさつ 日本一』にふさわしい,心の真ん中に届くあいさつをしてほしい。」というお話でした。その後,各学年の代表児童が,1学期の思い出発表をしました。6年生は,社会を明るくする運動で常滑市最優秀賞を受賞した作文を朗読しました。地域でのあいさつが,笑顔と明るい未来をつくっていくという素敵な内容でした。最後に,夏休みの生活について,生活指導の先生からのお話を聞きました。明日からは,いよいよ夏休み。8月末までの1か月半の間にたくさんの思い出をつくり,一回り大きくたくましくなった三和っ子たちとの再会を楽しみにしています。