-
クラスレッスンが始まりました!
- 公開日
- 2013/11/22
- 更新日
- 2013/11/22
国際交流
11月21日(木)から、マレーシアの子どもたちが各学級の子どもたちといっしょに交流する「クラスレッスン」が始まりました。4年生から6年生の高学年は「バティック」と呼ばれる染め物をしました。マレーシアの子どもたちがそれぞれのグループに1人ずつ入り、バティックの染め方について簡単に見本を見せて説明してくれました。その後は、お互いに協力し合って、グループで1つの染め物を完成させました。できあがった作品は、学校への素敵なプレゼントになりました。
-
すてきな演奏とダンスをありがとう!マレーシア・カルチャーショウ
- 公開日
- 2013/11/21
- 更新日
- 2013/11/21
国際交流
11月21日(木)の2時間目に、国際交流プログラムでマレーシアのカルチャーショウが行われました。初めに、新しく加わったリフティーさんの自己紹介を行い、その後、マレーシアの子どもたちが、リコーダー演奏と伝統的な踊りを披露してくれました。日本の「さくら」をアレンジした曲を含む3曲を聴いた後、収穫を祝うリズミカルな「ヤバニヤバダン」の踊りを見せていただき、三和っ子たちも最後はいっしょに手拍子をしていました。三和っ子から出たたくさんの感想や質問に、マレーシアの子どもたちがきちんと受け答えしてくれて、すてきな交流の時間となりました。
-
三和っ子の授業に参加しました!
- 公開日
- 2013/11/21
- 更新日
- 2013/11/21
国際交流
マレーシアから三和に来て5日、今週も3日が過ぎました。日本の寒さにはちょっぴり困っているようですが、学校には慣れてきたようですね。11月20日(水)は、愛知県陶磁美術館からの出前授業に参加しました。陶磁器について説明を聞いたり、いろいろな陶磁器をスケッチしたりしました。子どもたちの真剣な様子に、日本の文化を学ぼうとする強い気持ちが感じられました。
-
三和小学校の子どもたちと対面!ウェルカム集会
- 公開日
- 2013/11/19
- 更新日
- 2013/11/19
国際交流
11月18日(月)3時間目、マレーシア・ラジャムダ小学校のみなさんを、三和小学校の主催するウェルカム集会にご招待しました。お互いの国歌を歌った後、自己紹介、ホストファミリー紹介、三和小学校から歌と伝統芸能の発表などさまざまなプログラムが行われました。最後はみんなでいっしょにじゃんけん列車をやって楽しみました。お互いに知り合うよい機会となりました。
-
ようこそ三和小へ!ウェルカムパーティー
- 公開日
- 2013/11/19
- 更新日
- 2013/11/19
国際交流
11月17日(日)、マレーシアのラジャムダ小学校から来た国際交流派遣団の先生と子どもたちが、受け入れ家庭の方々や子どもたち、国際交流関係者、学校職員らといっしょにウェルカムパーティーに参加しました。三和地区の伝統芸能を披露したり、マレーシアの音楽やダンスを紹介してもらったりしながら、子どもたちと楽しく交流したりしました。これから3週間、お互いに仲良く楽しくすごしましょう!
-
マレーシアから日本へようこそ!S.K.ラジャムダ小学校との交流スタート
- 公開日
- 2013/11/17
- 更新日
- 2013/11/17
国際交流
11月15日(金)の夜、マレーシアの小学生と先生が、三和小学校と交流するためにセントレア空港に到着しました。昨年度の夏に、三和小学校からマレーシアに派遣された子どもたちが交流した方々です。12月の初めまで、3週間滞在して、さまざまな交流行事や小学校の授業に参加します。また、市内各地、各小中学校を訪問し、常滑の子どもたちと交流していきます。ぜひ、この機会にマレーシアの子どもたちとの交流を深めてください。
学校日記
国際交流
配布文書
お知らせ
学校だより「三和っ子」
相談窓口
タブレット端末持ち帰りに関する資料
新着記事
過去記事
-
2025年度
-
2024年度
-
2023年度
-
2022年度
-
2021年度
-
2020年度
-
2019年度
-
2018年度
-
2017年度
-
2016年度
-
2015年度
-
2014年度
-
2013年度
-
2012年度
-
2011年度
-
2010年度
-
2009年度
-
2008年度
カレンダー
予定
- 2025/7/11 (金)
- 懇談会 40分4時間授業
- 2025/7/11 (金)
- ミニ資源回収
- 2025/7/14 (月)
- ①②3・6年水泳指導
- 2025/7/16 (水)
- ⑥3~6年学校保健委員会
- 2025/7/16 (水)
- ②3年めんどり広場
- 2025/7/16 (水)
- ④6年租税教室
- 2025/7/17 (木)
- 4時間授業 給食終了
- 2025/7/18 (金)
- 終業式
タグ
リンク
学習支援サイト
県総合教育センター
yahooきっず
NHK for School
19ch.TV
子供の学び応援サイト
三和小の教育情報
常滑市教育委員会・知多教育事務所からのお願い
知多教育事務所からのお願い 『講師登録をしませんか』
この子を探しています。
新入学や転校に係る案内、小中学校の通学区域一覧
子供の性被害110番 愛知県警察
市内小中学校HP
大野小学校
鬼崎北小学校
鬼崎南小学校
常滑西小学校
常滑東小学校
西浦北小学校
西浦南小学校
小鈴谷小学校
青海中学校
鬼崎中学校
常滑中学校
南陵中学校