-
調理実習
- 公開日
- 2013/11/29
- 更新日
- 2013/11/29
6年だより
11月21日(木)に調理実習で、自分の食べる昼食を作りをしました。栄養のバランスを考えて献立を決め、時間内に作れるように手順も考えて、実習に臨みました。マレーシアの子も一緒に参加して、マレーシア料理を作ってふるまってくれました。
-
2年 スクラッチ
- 公開日
- 2013/11/25
- 更新日
- 2013/11/25
2年だより
マレーシアの子どもたちから,2年生の子どもたちへクラスレッスンがありました。画用紙をクレパスで塗りながら,子どもたちは日本語でいろいろ話しかけていました。カードに自分の名前や,マレーシアの子の名前,好きな物を書いたり,書いてもらったりして,楽しみました。
-
クラスレッスンが始まりました!
- 公開日
- 2013/11/22
- 更新日
- 2013/11/22
国際交流
11月21日(木)から、マレーシアの子どもたちが各学級の子どもたちといっしょに交流する「クラスレッスン」が始まりました。4年生から6年生の高学年は「バティック」と呼ばれる染め物をしました。マレーシアの子どもたちがそれぞれのグループに1人ずつ入り、バティックの染め方について簡単に見本を見せて説明してくれました。その後は、お互いに協力し合って、グループで1つの染め物を完成させました。できあがった作品は、学校への素敵なプレゼントになりました。
-
すてきな演奏とダンスをありがとう!マレーシア・カルチャーショウ
- 公開日
- 2013/11/21
- 更新日
- 2013/11/21
国際交流
11月21日(木)の2時間目に、国際交流プログラムでマレーシアのカルチャーショウが行われました。初めに、新しく加わったリフティーさんの自己紹介を行い、その後、マレーシアの子どもたちが、リコーダー演奏と伝統的な踊りを披露してくれました。日本の「さくら」をアレンジした曲を含む3曲を聴いた後、収穫を祝うリズミカルな「ヤバニヤバダン」の踊りを見せていただき、三和っ子たちも最後はいっしょに手拍子をしていました。三和っ子から出たたくさんの感想や質問に、マレーシアの子どもたちがきちんと受け答えしてくれて、すてきな交流の時間となりました。
-
三和っ子の授業に参加しました!
- 公開日
- 2013/11/21
- 更新日
- 2013/11/21
国際交流
マレーシアから三和に来て5日、今週も3日が過ぎました。日本の寒さにはちょっぴり困っているようですが、学校には慣れてきたようですね。11月20日(水)は、愛知県陶磁美術館からの出前授業に参加しました。陶磁器について説明を聞いたり、いろいろな陶磁器をスケッチしたりしました。子どもたちの真剣な様子に、日本の文化を学ぼうとする強い気持ちが感じられました。
-
さわやかに汗を流しました!親父の会
- 公開日
- 2013/11/21
- 更新日
- 2013/11/21
学校だより
11月17日(日)、毎月恒例の親父の会がありました。この日は、校内の樹木の伐採とともに、雨の日の悩みであった音楽室の雨漏り対策として、天井裏からパイプで雨を抜く作業をしていただきました。職員や子どもたちだけではできないことを、大人の知恵とパワーで次々と解決していただきました。合間の雑談も含めて楽しいひとときとなりました。ありがとうございました。
-
1年,2年 掃除の仕方
- 公開日
- 2013/11/20
- 更新日
- 2013/11/20
学校だより
掃除のプロの方の指導で,掃除の仕方を勉強しました。塵が1m落ちるのに8時間かかることや,ごみからばい菌が発生することに子どもたちは驚いていました。ほうきは隅から広い方へ押さえながら掃くことや,雑巾の絞り方・拭き方や,ちりとりの使い方を教えていただき,その日から子どもたちは実践しています。とても掃除の仕方が上手になりました。
-
三和小学校の子どもたちと対面!ウェルカム集会
- 公開日
- 2013/11/19
- 更新日
- 2013/11/19
国際交流
11月18日(月)3時間目、マレーシア・ラジャムダ小学校のみなさんを、三和小学校の主催するウェルカム集会にご招待しました。お互いの国歌を歌った後、自己紹介、ホストファミリー紹介、三和小学校から歌と伝統芸能の発表などさまざまなプログラムが行われました。最後はみんなでいっしょにじゃんけん列車をやって楽しみました。お互いに知り合うよい機会となりました。
-
ようこそ三和小へ!ウェルカムパーティー
- 公開日
- 2013/11/19
- 更新日
- 2013/11/19
国際交流
11月17日(日)、マレーシアのラジャムダ小学校から来た国際交流派遣団の先生と子どもたちが、受け入れ家庭の方々や子どもたち、国際交流関係者、学校職員らといっしょにウェルカムパーティーに参加しました。三和地区の伝統芸能を披露したり、マレーシアの音楽やダンスを紹介してもらったりしながら、子どもたちと楽しく交流したりしました。これから3週間、お互いに仲良く楽しくすごしましょう!
-
マレーシアから日本へようこそ!S.K.ラジャムダ小学校との交流スタート
- 公開日
- 2013/11/17
- 更新日
- 2013/11/17
国際交流
11月15日(金)の夜、マレーシアの小学生と先生が、三和小学校と交流するためにセントレア空港に到着しました。昨年度の夏に、三和小学校からマレーシアに派遣された子どもたちが交流した方々です。12月の初めまで、3週間滞在して、さまざまな交流行事や小学校の授業に参加します。また、市内各地、各小中学校を訪問し、常滑の子どもたちと交流していきます。ぜひ、この機会にマレーシアの子どもたちとの交流を深めてください。
-
全学年の子どもたちに感動!学習発表会
- 公開日
- 2013/11/13
- 更新日
- 2013/11/13
学校だより
11月9日(土)、学習発表会が行われました。昨年度までは「三和っ子フェスティバル」として、午後にお祭りコーナーがありましたが、今年からお祭りコーナーの部分を三和っ子フェスティバルとして三学期に行い、この時期は学習発表会に専念することになりました。その分、子どもたちも発表の練習に集中し、たいへんすばらしい内容に仕上がりました。参観された保護者・地域の方々やご来賓の皆様から大きな賞賛をいただきました。涙を浮かべておられる方も多数ありました。
-
民俗芸能フェスティバルIN青海公民館 5年生
- 公開日
- 2013/11/07
- 更新日
- 2013/11/07
5年だより
11月2日青海公民館で行われた民俗芸能フェスティバルに出演しました。
初めての舞台に緊張もしましたが、とても貴重な体験となりました。「おひねり」もいただくことができました。9日には、学習発表会が行われます。120%の力が出せるように頑張ります。