学校日記

  • 大きくなあれ!

    公開日
    2013/02/28
    更新日
    2013/02/28

    4年だより

     総合の「三和の自然を守ろう」での取り組みを新聞にまとめ、コンクールに応募しました。その参加賞で、スダジイやアラカシなどのドングリの苗木が届きました。三和っ子ランドに植えることを思いつき、校長先生にお願いをし、早速みんなで苗木を植えました。「どれくらいでドングリがとれるかな?」「踏まれないで大きくなれるように目立つようにしよう!」「10歳の記念だね!」「これでまた自然が増えるね」子どもたちの4年生の思い出がまた一つできました。

  • 10歳おめでとう!

    公開日
    2013/02/26
    更新日
    2013/02/26

    4年だより

     2月14日に、お家の方を招いて、二分の一成人式を行いました。当日に向けて係の友達と協力して準備を進めてきた子どもたち。10年間を振り返って気付いた感謝の気持ちを感じながら、歌やリコーダー、誓いの言葉等の発表を進めることができました。みんなで考え、手作りで取り組んできた分、また一つクラスのつながりが強まったように思います。当日は、お忙しい中お手紙もご用意いただきありがとうございました。

  • プール北が明るくなりました!おやじの会

    公開日
    2013/02/18
    更新日
    2013/02/18

    学校だより

    2月17日(日)、毎月恒例の「おやじの会」がありました。今年度を通して、校地内の雑木を伐採しており、この日は先月に続いてプール北側の”ジャングル”を伐採しました。プールから北側の道路や住宅が見えるようになり、斜面にも日が差してすっきりとしました。来月も、続きの作業を進める予定です。三和小校区のお父さんたちで、お時間がおありの方は、ぜひ第3日曜日(午前9時〜)三和小においで下さい。

  • 常滑市小学生サッカー大会

    公開日
    2013/02/18
    更新日
    2013/02/18

    学校だより

    9月9日(日)、常滑市小学生サッカー大会が、青海グラウンドで行われました。気もちよい風の吹くスポーツ日よりの下、選手全員が勝利を目指してボールを追いました。結果は、Aチームが1分1敗、Bチームが1勝1敗でした。冬の大会では、さらなる活躍を期待しています。

  • 北斜面がすっきりしました!(おやじの会)

    公開日
    2013/02/18
    更新日
    2013/02/18

    学校だより

     1月20日(日)、毎月恒例のおやじの会で、校地北斜面の雑木の伐採をしていただきました。サクラやマツの木々のまわりがすっきりし、明るい日差しが差し込むようになりました。毎月第3日曜日、午前9時から11時ごろまで、三和小学校の環境整備を中心に活動しています。いっしょに楽しい時間を過ごしませんか?

  • いろいろ分かったね!租税教室

    公開日
    2013/02/06
    更新日
    2013/02/06

    6年だより

    2月6日(水)3時間目に、税務署から講師を招いて租税教室を行いました。はじめに、税のない世の中についてのDVDを見ながら、税の役割について学習しました。次に、税がめぐりめぐって自分たちの生活に生かされるまでの流れやしくみについて、説明していただきました。最後は、税務署から運ばれた1億円!(もちろん本物ではありません)を持ってみる体験もしました。予想外の重さに「重い!」「これを持って逃げるのはむずかしいね!」など会話が弾みました。

  • お兄さんお姉さん気分でがんばりました!入学説明会での交流

    公開日
    2013/02/06
    更新日
    2013/02/06

    学校だより

    2月5日(火)、入学説明会が行われました。保護者への説明会と同時に、新1年生の子どもたちと現1年生の子どもたちが、楽しく交流をしました。1年生の子どもたちは、カルタなどを準備していっしょに遊んだり、トイレに案内したりして、立派にお兄さんお姉さんぶりを発揮しました。4月の入学式が楽しみですね。

  • もうすぐ おにいさん・おねえさん♪

    公開日
    2013/02/05
    更新日
    2013/02/05

    1年だより

    今日は「新一年生との交流会」。
    学校では一番小さい一年生も、今日はいつもより頼もしく見えました!!

    交流会では「三和小クイズ」「じゃんけんれっしゃ」「かるた」をして
    楽しみました。