学校日記

  • 3/24(木)修了式

    公開日
    2016/03/24
    更新日
    2016/03/24

    学校だより

    大掃除で汗を流した後、修了式が行われました。まず、各学年の代表児童による修了認定がありました。続いて、校長先生から「せっかくの春休みなので、次学年への心構えとともに、家庭読書の習慣づけをし、事故や病気をしないようにして、4月に元気に会いましょう。」と話がありました。

  • 3/24(木)あいさつ運動

    公開日
    2016/03/24
    更新日
    2016/03/24

    学校だより

    いよいよ今日は修了式。児童会運営委員を中心に今年度最後のあいさつ運動が行われました。何事もスタートが肝心です。6年生が卒業した今から、新入生を迎える始業式に向けて、いつでもどこでも明るく元気なあいさつのできる三和っ子を目指していきましょう。

  • 3/22(月)更生保護女性会あいさつ運動17回目

    公開日
    2016/03/22
    更新日
    2016/03/22

    学校だより

    昼間は暖かくても朝はまだまだ寒さが残る中、今年度最後の更生保護女性会の協力をいただきました。今朝は6年生が卒業して少し寂しかったですが、あいさつはいつもよりも元気よくでき、新班長さんを中心に良いスタートが切れているなと感じました。女性会の方からも「今日はいつもよりも立派にできました。次からは隣の大野小に行きますが、今日の調子でがんばっていってください。」と励ましの言葉をいただきました。

  • 3/20(日)おやじの会

    公開日
    2016/03/20
    更新日
    2016/03/20

    学校だより

    今日は、運動場西側の側溝掃除をしていただきました。泥だけではなく、木の根っこが絡んでいて、根切りをしながらの作業は重労働でした。狭い場所での作業や古タイヤの移動もありました。3時間後には、軽トラックいっぱいの泥土が取れました。本当にありがとうございました。

  • おめでとう!卒業式

    公開日
    2016/03/18
    更新日
    2016/03/18

    学校だより

    温かい春の晴天に恵まれた3月18日(金),6年間の思いを胸に,34名の卒業生が三和小学校を巣立ちました。堂々と入場した子どもたちは,6年間の思い出や中学校生活に向けた希望を語り,一人一人,校長先生から卒業証書を手渡されました。クライマックスの「門出の言葉・送る言葉」では,34名全員が思いを一つにし,「HEIWAの鐘」「旅立ちの日に」の歌とともに6年間の思いを語りました。一人一人が主役となり,涙と拍手に包まれた,感動の卒業式となりました。

  • 卒業式(その2)

    公開日
    2016/03/18
    更新日
    2016/03/18

    学校だより

    感動の卒業式の後,拍手で見送られた卒業生。学級活動で担任の藤井先生,中山先生と最後の時間を過ごした後は,いよいよ在校生との最後のお別れをする「見送り式」です。花のアーチをくぐり,ドライフラワーが舞い散る中を,一歩一歩名残を惜しむように進む卒業生を,これまでたくさんの交流をしてきた在校生が,拍手で見送りました。

  • 3/17(木)卒業式準備

    公開日
    2016/03/17
    更新日
    2016/03/17

    学校だより

    4・5年生が、卒業式準備で頑張ってくれました。1〜3年・6年生下校後、体育館に集合し、分担箇所へ別れました。担当の先生の指示をよく聞いて、大好きな6年生のお兄さんやお姉さんのために汗を流していました。毎年の作業ですが、働きぶりに1年間の成長とたくましさを感じました。

  • 3/15(火) 5年生「決意の書」

    公開日
    2016/03/15
    更新日
    2016/03/15

    5年だより

    三和小では、卒業式が目前に迫るこの時期に、5年生は最高学年に向けて自分の決意を1枚の大きな和紙に書きます。自分の番が来ると、間違えないように真剣な態度で臨みました。静けさの中の筆が字を書く音、墨のにおいがとても印象的でした。

  • 1,6年 お別れペア活動(3/11)

    公開日
    2016/03/15
    更新日
    2016/03/15

    1年だより

     6年生が1年生と最後のペア活動を行ってくれました。ビンゴゲーム,ボーリング,輪投げ,お店屋さん,クイズラリーを準備し,1年生を楽しく遊ばせてくれました。この1年間,本当に仲良く優しく6年生は1年生に接してくれました。ありがとう,6年生のお姉さん,お兄さん。

  • 3/14(月)最後の朝会

    公開日
    2016/03/14
    更新日
    2016/03/14

    学校だより

    朝からの雨で体育館も底冷えしていましたが、今年度最後の朝会が行われました。今日は、歴史好きな熊崎先生から石田三成のエピソードを中心にいろいろなことを教えてもらい、三和っ子は寒さも忘れて聞き入っていました。その後、図書委員会から「推薦図書全部読んだで賞」の表彰がありました。図書館には歴史漫画や面白い本がいっぱいあります。外で遊べない日にはどんどん本を読んで、心を豊かにしたいものです。

  • 3月11日(金)非常食喫食

    公開日
    2016/03/11
    更新日
    2016/03/11

    学校だより

    東日本大震災が発生した日にちなみ,3月11日(金)に学校に備蓄してある非常食を食べる体験をしました。常滑市の小中学校では,アルファ化米とレトルトカレー,ペットボトルの水を備蓄しています。この日は,児童各自がアルファ化米に水を入れたり容器にご飯とカレーを入れたりして,カレーライスを作って食べました。準備の時間には,各学級で5年前に起こった震災のことや,今も17万人もの方々がふるさとに戻れないでいること,今ここで地震が起こったらどうするか,などの話を聞きました。本当に大きな災害が起こったときのことを考えるよい機会となりました。

  • 3/11(金)PTAあいさつ運動・トコタン最終日

    公開日
    2016/03/11
    更新日
    2016/03/11

    学校だより

    三和っ子のために毎朝来てくれたトコタンとも今日でお別れ。名残惜しいですが、元気にあいさつができました。反省会でトコタンから、「三和っ子に会えてよかった。来年度もきっと来るから、あいさつをもっともっと盛り上げていってね。」と励ましの言葉をもらいました。今年度のPTAあいさつ運動も最終日となりました。ご協力ありがとうございました。

  • 3/10(木)お祝い演奏会(6年)

    公開日
    2016/03/10
    更新日
    2016/03/10

    学校だより

    今日は6年生が楽しみにしていたお祝い演奏会の日。講師に地元の保育園や小学校で演奏活動をしている平野さんと山道さんをお迎えしました。みんなが知っている曲の演奏を中心に、途中にCM曲のイントロクイズも用意されていて、会場は大盛り上がりでした。三和小校歌もポップ調にアレンジされ、手拍子しながらみんなで楽しく斉唱しました。お二人には卒業前の楽しい一時を作っていただき、本当にありがとうございました。

  • 3/10(木)トコタン絶好調

    公開日
    2016/03/10
    更新日
    2016/03/10

    学校だより

    PTAあいさつ運動に合わせて、トコタンは今朝も約束通りに三和っ子を出迎えてくれました。引っ張りだこのトコタンは、三和小学校に来られるのも明日までということなので、もっとあいさつ運動を盛り上げていきましょう。

  • 3/9(水)臨時地震避難訓練

    公開日
    2016/03/09
    更新日
    2016/03/09

    学校だより

     掃除終了5分前に連絡なしの臨時地震避難訓練を行いました。児童や教職員に事前に連絡をせず,緊急地震速報を流しましたが,すぐにその場でダンゴムシのポーズをとることができました。児童からは「急で驚いた」という声が聞かれました。「天災は忘れた頃にやってくる」と言われています。3・11の記憶を忘れず,教訓にしましょう。

  • 3/9(水)トコタン今日も来ました!

    公開日
    2016/03/09
    更新日
    2016/03/09

    学校だより

     三和小のあいさつ運動に今日もトコタンが早起きして来てくれました。みんなに手をふって「おはよう」の元気をふりまいていました。三和っ子のみんなはトコタン以上に元気のよいあいさつができているかな?

  • 3/8(火)卒展「アート集結IN三和」に参加しました(2年)

    公開日
    2016/03/08
    更新日
    2016/03/08

    2年だより

    3/8(火)の3時間目に6年生の卒展を見学させてもらいました。6年生の素晴らしい作品の数々に驚いている子がたくさんいました。ギャラリートークの時間には、6年生に丁寧に説明してもらったり、クイズやパズルなどをしたりして、楽しい時間になりました。もっと時間が欲しいという子もいたので、また2年生で見に行きたいと思います。

  • 1年 卒展「アート集結IN三和」に参加しました(3/8)

    公開日
    2016/03/08
    更新日
    2016/03/08

    1年だより

     6年生にギャラリートークをしてもらいました。パズルをしたり,クイズに答えたり,作品に題名を付けたりするなど,1年生にもたっぷり楽しめる内容でした。6年生の芸術作品の素晴らしさに,「星がきれい。」「龍の顔がすごい。」「シャガールの魚がきれい。」など,友達同士で,感想を話し合っていました。

  • 3/8(火)6年愛校作業Part2

    公開日
    2016/03/08
    更新日
    2016/03/08

    学校だより

     5・6時間目に屋内中心に普段なかなか手が入れられないところを,6年生がきれいにしてくれました。教室のワックスがけ,流しの清掃,家庭科室のガスレンジの清掃,体育館のキャットウォークの清掃,1階南側の窓の掃除など,6年生は一生懸命取り組んでくれました。

  • 3/8(火)霧の中からトコタン現る

    公開日
    2016/03/08
    更新日
    2016/03/08

    学校だより

    昨日の朝会での約束通り、深い霧の中からトコタン登場。正門では、三和っ子の元気なあいさつに握手やハイタッチで出迎えていました。反省会でPTA会長さんの励ましの言葉に続き、トコタンからは「早起きしたから、元気なあいさつは気持ちがいい。」と感想をいただきました。明日も是非、来てほしいです。