学校日記

  • 3/27 令和3年度卒業式 放送日程

    公開日
    2022/03/27
    更新日
    2022/03/27

    学校だより

    画像はありません

    知多半島ケーブルネットワーク(CCNC)
    令和3年度三和小学校卒業式 放送日程
    3月29日(火)
      8:00〜 18:00〜
    3月30日(水)
      7:00〜 12:00〜
     17:00〜 22:00〜
    3月31日(木)
     10:30〜 20:30〜

  • 3/28 三和っ子育成協議会

    公開日
    2022/03/27
    更新日
    2022/03/27

    学校だより

    桜が開花しました。

    1 令和4年度第1回三和っ子育成協議会実行委員会
    (1)校長あいさつ
    (2)趣旨説明
    (3)役員承認
    (4)連絡事項
      ・各組織の取組
       ・矢田コミュニティ
       ・久米コミュニティ
       ・前山コミュニティ
       ・矢田仲よし子ども会
       ・おやじの会
       ・学校支援委員会
       ・三和小学校PTA
      ・学校の取組
       ・運動会
       ・三和っ子フェスティバル
       ・三和小学校キャラクター
    (5)今後の予定

    2 令和4年度第1回三和っ子育成協議会役員会
    (1)校長あいさつ
    (2)会長・副会長選出
    (3)令和4年度学校運営基本方針承認
    (4)学校運営に関する意見交換
    (5)年間計画

    休日にご来校いただき、ありがとうございました。

  • 3/24 ありがとうございました

    公開日
    2022/03/24
    更新日
    2022/03/24

    学校だより

    朝から快晴、青空
    桜の枝には、膨らんだ蕾
    もうすぐ開花、桜の季節

    令和3年度、コロナウイルス感染症の影響を受けましたが、保護者・地域の皆様のご理解とご協力により、教育活動を終えることができました。
    このような状況においても、子どもたちが、健康・安全に、笑顔で前向きな姿勢で、学校生活を送ることができましたのは、保護者・地域の皆様のお支えがあってこそです。
    皆様のご厚情に心より感謝申し上げます。

    今年の桜が、満開か散り始める頃
    三和小学校の新年度がスタート
    新1年生と学年が上がった三和っ子の新年度が始まるのは、桜が名残惜しい頃
    元気いっぱいの三和っ子が、令和4年度の三和小学校を盛り上げてくれます。
    保護者・地域の皆様におかれましては、令和4年度も、三和っ子・三和小学校をお支えいただきますよう、お願い申し上げます。

    ありがとうございました。

  • 3/24 チューリップ

    公開日
    2022/03/24
    更新日
    2022/03/24

    学校だより

    ふれあい広場の花壇に、チューリップが咲きました。
    子どもたちが学校にいる間に、花が見られて、よかったです。

  • 3/24 生徒指導・安全指導

    公開日
    2022/03/24
    更新日
    2022/03/24

    学校だより

    3食、いつものように食べましょう。
    夜更かしせずに、いつものように睡眠時間を十分にとりましょう。
    交通安全には、気をつけて、事故にあわないようにしましょう。
    健康・安全に、春休みを過ごして、新年度を迎えましょう。

  • 3/24 生徒指導・安全指導

    公開日
    2022/03/24
    更新日
    2022/03/24

    学校だより

    「おはようございます!」
    あいさつができる。
    当たり前のことなのかもしれませんが、三和っ子は、あいさつが、しっかりとできます。
    「三和の子たちは、あいさつがいいねー。」
    いろいろな方に、褒めていただきます。
    三和小学校の自慢です。

  • 3/24 生徒指導・安全指導

    公開日
    2022/03/24
    更新日
    2022/03/24

    学校だより

    【生徒指導主任の話】
    <3学期および今年度のふり返り>
    よかった点は来年度も継続し、反省・課題は来年度は改善しましょう。

    <春休みの過ごし方>
    規則正しい生活(食事・睡眠など)を心がけ、交通安全にも気をつけ、健康・安全に過ごし、新年度を迎えましょう。

  • 3/24 修了式

    公開日
    2022/03/24
    更新日
    2022/03/24

    学校だより

    ・閉式の言葉
    ・一同礼

  • 3/24 修了式

    公開日
    2022/03/24
    更新日
    2022/03/24

    学校だより

    【校歌斉唱】
    会議室から、CDで校歌(1番だけ)を流しました。
    教室では、児童が歌い(口ずさみ)ました。大きな声を出せないのが残念でした。

  • 3/24 修了式

    公開日
    2022/03/24
    更新日
    2022/03/24

    学校だより

    春休みは、健康・安全に過ごしてください。
    4月から、1学年上がります。
    1年生は、一つお兄さん・お姉さんになりますよ。新1年生に、小学校生活について、いろいろと教えてあげてね。
    5年生は、いよいよ最高学年です。三和小学校の「顔(代表)」です。期待していますよ。
    皆さん、新たな学年のスタートを意欲満々で迎えてくださいね。

  • 3/24 修了式

    公開日
    2022/03/24
    更新日
    2022/03/24

    学校だより

    令和4年度は、コロナウイルス感染症の影響を受けない学校生活になってほしいですね。

  • 3/24 修了式

    公開日
    2022/03/24
    更新日
    2022/03/24

    学校だより

    各教室で、校長の話を聴きました。

    今年度も、皆さん、とてもがんばりましたね。

  • 3/24 修了式

    公開日
    2022/03/24
    更新日
    2022/03/24

    学校だより

    【校長の話】
     先ほど、皆さんの今の学年の修了を認めました。後ほど、担任の先生から、通知表といっしょに修了証を渡します。4月から、学年が一つ上がります。
     さて、令和3年度が終わりますが、今年度も、コロナウイルス感染症が、皆さんの学校生活に、大きな影響を及ぼしました。今も、まだまだ心配な状態が続いています。できないことや、がまんしなければならないことがありました。心配や不安を感じたこともあったと思います。
     いつも、または、今まで、当たり前にしてきたことは、できているときは、そのことのありがたさに気付かずにいますが、できなくなったときはじめて、それができることの価値やありがたさに気付きます。
     密を避けなければならないので、全校児童が体育館に集まることはできません。だから、この修了式もリモートで開催しなければなりません。
     楽しいおしゃべりをしながら食べる給食は、今年度もできませんでした。1・2年生は、小学校では、その経験もできていません。
     友達と毎日当たり前のように会っているときは、友達と会うことの喜びを、あえて感じることは少ないと思います。でも、会えなくなってはじめて、会えないことを寂しく思い、会いたい気持ちが強くなります。
     覚えていますか。2年生の皆さんは入学式の次の日から2か月、3年生から5年生の皆さんは、2年前の3月から3か月、学校で友達に会えない日々が続きました。
     コロナウイルス感染症によって、当たり前にできていることに対して、当たり前に会っていることに対して、ありがたさを感じることになりました。できないからとあきらめずに、できる方法を工夫してできるようにする心の強さと知恵を身につけました。コロナウイルス感染症がもたらしたものは、皆さんにとってマイナスばかりではないとも言えます。でも、もういいですよね。
    もう、当たり前のことが当たり前にできる毎日に戻ってほしいですよね。
     今年度も、三和っ子の皆さんは、本当に、一生懸命にがんばりました。
     皆さんの明るく楽しそうな笑顔を見ていると、いつもホッとします。
     明日からの春休みを、健康・安全に過ごしましょう。
     4月になったら、令和4年度も、楽しい1年にするぞ!思いっきりがんばるぞ!という気持ちで、新しい学年をスタートしましょう。

  • 3/24 修了式

    公開日
    2022/03/24
    更新日
    2022/03/24

    学校だより

    【修了認定】
    各教室で、全児童が立った状態で、修了認定をしました。
    会議室において、5年生代表に、校長より修了証を授与しました。

  • 3/24 修了式

    公開日
    2022/03/24
    更新日
    2022/03/24

    学校だより

    まん延防止等重点措置は解除されましたが、まだまだコロナウイルス感染症の感染予防は必要で、体育館に全児童が入ると、人と人との十分な間隔をとることができませんので、やむなく、会議室からのリモートで、教室にて、修了式を挙行しました。
    ・一同礼
    ・開式の言葉

  • 3/24 ありがとうございました

    公開日
    2022/03/24
    更新日
    2022/03/24

    学校だより

    「おはようございます」
    「いってらっしゃい」
    23年間、三和っ子を守っていただきました。
    気持ちよく、学校に送り出していただきました。
    心から感謝申し上げます。
    「ありがとうございました」

  • 3/24 ありがとうございました

    公開日
    2022/03/24
    更新日
    2022/03/24

    学校だより

    今朝、交通指導員さんは、最後のお仕事でした。
    23年間、三和っ子の交通安全にご尽力とご指導を賜りました。
    誠に、ありがとうございました。

  • 3/23 給食

    公開日
    2022/03/23
    更新日
    2022/03/23

    学校だより

    ナン・米粉ドライカレー
    野菜のスープ煮
    マカロニサラダ(マヨネーズ)
    牛乳

    今年度最後の給食でした。コロナウイルス感染症感染防止のために、全員が前を向いて黙って食べる給食が続いていますが、食事ができて、お腹を満たせることに感謝です。
    「ごちそうさまでした」

    【最後の記事までご覧になりましたら、「2」をクリックして次のページへ】

  • 3/23 春

    公開日
    2022/03/23
    更新日
    2022/03/23

    学校だより

    少し冷えましたが、校庭の木々は、確実に春です。
    桜は、もうすぐです。

  • 3/23 1年生 音楽

    公開日
    2022/03/23
    更新日
    2022/03/23

    1年だより

    【はじめのことば】
    しっかりと言えました。いよいよ開会です。

    1年生が、音楽室で「1年生おんがくはっぴょうかい」を開催しました。
    今までの練習の成果を発表しました。