学校日記

  • 5/28 チーム前山1年生

    公開日
    2020/05/29
    更新日
    2020/05/29

    1年だより

     今日はチーム前山の分散登校2回目でした。朝から暑い日でしたが、元気に遊びました。ふれあい広場では、ショウリョウバッタの赤ちゃんやカエルを探しました。シロツメグサを編んだり、ピンク色の花を咲かせるカタバミの花やタンポポの綿毛飛ばしをしたりしました。
     運動場の散歩の途中、一本橋、登り棒、タイヤコーナーとジャンピングボードに挑戦しました。前山のお友達も運動することが好きだそうです。登り棒は早くスルスルと登れていましたよ。
     次学校に来る日からは、やっと全員そろいますね。すごく楽しみです。お休み中のお話をたくさん聞かせてくださいね。

  • 5/28 分散登校 終了

    公開日
    2020/05/28
    更新日
    2020/05/28

    学校だより

    今日で、分散登校期が終了しました。
    1回も登校できない子はいませんでした。
    とても安心しました。
    ご家庭でのあたたかいご支援のおかげと、心から感謝申し上げます。
    6月1日からも、引き続き、よろしくお願いします。

  • 5/28 6年生

    公開日
    2020/05/28
    更新日
    2020/05/28

    学校だより

    全学年、教室の机は、隣とずらします。上から見ると「市松模様」のように並べます。
    ・教室内ではマスクを着用する。
    ・教室に入る前に手洗いをする。
    ・窓を開けて換気をする。
    ・発熱や風邪の症状がある人は、登校せずに家で休養する。
    ・グループ学習のような向かい合っての学習は、当座、行わない。
    30人を超える学年もありますが、どの学年も、以上の対応で、同じ教室で担任および教科担任が授業をすることを基本とします。

  • 5/28 5年生

    公開日
    2020/05/28
    更新日
    2020/05/28

    学校だより

    教育相談に向けて、今の自分の状態を書きました。
    心配や不安がない。あっても自分で何とか解決できる。相談する人がいるから大丈夫。というのはよいですが、「どうしたらいいのかわからない」ということがあったら、すぐに、おうちの人や学校の先生に相談してくださいね。

  • 5/28 4年生

    公開日
    2020/05/28
    更新日
    2020/05/28

    学校だより

    青空の下、みんなでゲームをして、楽しみました。
    6月1日(月)からは、全員がそろって、勉強や運動、遊びができますね。

  • 5/28 3年生

    公開日
    2020/05/28
    更新日
    2020/05/28

    学校だより

    先生の説明をしっかり聞いて、6月1日から再開される学校生活(授業)の準備をしました。

  • 5/28 2年生

    公開日
    2020/05/28
    更新日
    2020/05/28

    学校だより

    図化工作の作品を並べました。
    かわいい作品ができました。

  • 5/28 2年生

    公開日
    2020/05/28
    更新日
    2020/05/28

    学校だより

    体育館で、じゃんけんゲームをしました。
    たくさん運動しましたね。
    先生に勝った!

  • 5/28 1年生

    公開日
    2020/05/28
    更新日
    2020/05/28

    学校だより

    6月1日(月)から、入学式以来、ほぼ2か月ぶりに、お友達が全員そろいますね。
    1年生にとっては、実際の小学校生活のスタートですね。
    今日は、隣のお友達と、少しでも席が離れるように、机と椅子を移動しました。
    先生の説明を聞いて動かしましたが、説明どおりにできました。
    素晴らしい!

  • 5/27 さすが6年生!!

    公開日
    2020/05/27
    更新日
    2020/05/27

    学校だより

     学校のために6年生が校庭の草取りをしてくれています。学校のためにありがとう!!

  • 5/27 今日の3年生

    公開日
    2020/05/27
    更新日
    2020/05/27

    3年だより

     今日の大放課の様子です。戦国じゃんけんと拍手リレーをして全員で楽しみました。児童は密を避けて取り組んでいました。

  • 5/27 チーム久米1年生

    公開日
    2020/05/27
    更新日
    2020/05/27

    1年だより

     今日はチーム久米の登校日でした。昨日の雨でふれあい広場が使えなかったらどうしようと思いましたが、乾いていたのでしっかり遊ぶことができました。
     ふれあい広場では、ジャングルジム、ブランコや鉄棒で遊びました。今日もショウリョウバッタの赤ちゃんがたくさんピョンピョン跳んでいましたよ。
     時間があったので、運動場に散歩に出かけました。一本橋、登り棒とジャンピングボードに挑戦しました。みんなが登り棒をスルスルと登っていくのでびっくりしました。久米のお友達は運動が好きなようです。前山と矢田のみなさんはどうですか?
     帰る前には、手上げ横断の練習をしました。

  • 5/27 熱中症対策 ミスト

    公開日
    2020/05/27
    更新日
    2020/05/27

    学校だより

    昇降口に、ミストが取り付けてあります。
    おやじの会の方に取り付けていただきました。
    暑い道のりを登校してきた子どもたちが、「涼しい」って感じてくれたら嬉しいです。
    まだ、使用していませんが、暑くなったら使用します。
    ミストが写真で撮れるかなと、チャレンジしてみました。
    何枚か撮った1枚に写りました。
    大成功!

  • 5/27 こつこつ がんばっています

    公開日
    2020/05/27
    更新日
    2020/05/27

    学校だより

    午前中、ずっとモーター音が鳴っていました。
    運動場にはびこった草は手強いですが、根気強さが勝負!
    除草作業に限らず、全体を見たとき、長い道のりを考えたとき、「わ〜〜」って気が滅入ることってありますよね。
    そんなときは、とにかく第1歩を踏み出すことです。目の前のことから、とりあえず取り組み始めることです。
    一つ、二つ、三つ・・・と、こつこつ努力を継続するうちに、結果がついてきます。
    やがて、目標が達成できます。
    写真をよく見ると、運動場に結果が表れています。

  • 5/27 6年生

    公開日
    2020/05/27
    更新日
    2020/05/27

    学校だより

    長縄をしました。
    運動は、心の健康にも効果がありますよ。
    スカッとしましたか?

  • 5/27 6年生

    公開日
    2020/05/27
    更新日
    2020/05/27

    学校だより

    分散登校期間、1・2時間目に教室で活動した後、3時間目は体育館で体をいっぱい動かします。
    じゃんけんゲームをしました。

  • 5/27 5年生

    公開日
    2020/05/27
    更新日
    2020/05/27

    学校だより

    教育相談で、先生に相談したいことなどを書きました。
    6月9日(火)〜6月17日(水)に、全学年が教育相談を実施します。
    年度当初の予定よりも早めて実施します。
    3か月の臨時休業という今までにしたことがない経験、コロナウイルス感染症に関する心配、外出自粛や友達を会えないストレスなど、自覚の有無にかかわらず、子どもたちの心に影響があったと思います。
    心にあるものを、遠慮せずに、言葉に表してください。
    声や文字で、心を表に出してください。絵でもいいですよ。
    心をすっきりさせましょう。

  • 5/27 4年生

    公開日
    2020/05/27
    更新日
    2020/05/27

    学校だより

    今年度の目標を考えて書きました。
    どんな目標を立てたのかな?

  • 5/27 4年生

    公開日
    2020/05/27
    更新日
    2020/05/27

    学校だより

    体育館で、楽しい時間を過ごしました。
    守り側の人は、じゃんけんが強かったですね。

  • 5/27 3年生

    公開日
    2020/05/27
    更新日
    2020/05/27

    学校だより

    音楽のファイルに名前を書きました。
    6月に授業が再開されても、音楽の授業で、みんなで大きな声で歌う学習は、じばらくの間できませんが、歌やリコーダー以外の学習で、がんばってください。