学校日記

  • 5/31 給食

    公開日
    2023/05/31
    更新日
    2023/05/31

    学校だより

    スライスパン
    オニオンスープ
    チキンのバジル焼き
    アスパラガスのマリネ
    大豆チョコクリーム

  • 5/31 こないで!!台風

    公開日
    2023/05/31
    更新日
    2023/05/31

    6年だより

    画像はありません

     5月31日午前9時の気象庁の予報によると、台風2号は6月4日午前に東海地方に近づくようです。修学旅行は6日からです。大きな被害が出ないこと、修学旅行と台風が重ならないことを祈っています。こないで!!台風

  • 5/31 記念写真の練習

    公開日
    2023/05/31
    更新日
    2023/05/31

    6年だより

     6年赤組は修学旅行に向けての準備です。記念写真の並び方を確認して、リハーサルで撮影してみました。シャッターを押す瞬間、目を開けて笑顔を作ってね。
     ばっちりだ!と思ったら、担任の先生が入っていなかった!!本番は担任の先生も一緒に入るね。

  • 5/31 和語、漢語、外来語

    公開日
    2023/05/31
    更新日
    2023/05/31

    5年だより

     5年赤組は国語の学習です。和語、漢語、外来語について学びます。生物は「なまもの」が和語で、「せいぶつ」が漢語です。見分け方を先生が説明します。説明が終わったら、問題の出し合いです。

  • 5/31 1億を超える数を読もう

    公開日
    2023/05/31
    更新日
    2023/05/31

    4年だより

     4年赤組は1億を超える数の学習です。先生が位取りものさしを一人一つ配ります。このものさしを大きな数の下にあてて読むと、大きな数が読みやすくなります。

  • 5/31 メモに整理しよう

    公開日
    2023/05/31
    更新日
    2023/05/31

    3年だより

     3年白組は国語の学習です。相手にわかりやすい案内の手紙になるように、内容を考えて、メモに書きます。

  • 5/31 1から20までの数の言い方

    公開日
    2023/05/31
    更新日
    2023/05/31

    3年だより

     3年赤組は英語の学習です。1から20までの英語での言い方を知ります。ペアになって、先生が英語で言った数の場所にある消しゴムをとります。

  • 5/31 わっかで変身

    公開日
    2023/05/31
    更新日
    2023/05/31

    2年だより

     2年赤組は図工の学習です。変身するものを作ります。さて、変身した私は誰でしょう?

  • 5/31 ボール投げ

    公開日
    2023/05/31
    更新日
    2023/05/31

    1年だより

    1年赤組は体育の学習です。ボールを頭上に投げて、キャッチします。元気よく投げてキャッチします。ボールがとびすぎて「キャー」という声が上がります。

  • 5/30 3年赤組 国語

    公開日
    2023/05/30
    更新日
    2023/05/30

    3年だより

    「気持ちをこめて『来てください』」の単元の学習です。相手に分かりやすい手紙にするために、友だちにアドバイスをしたり、いいところを見つけてもらったりしています。よりよい手紙になるといいですね。

  • 5/30 給食

    公開日
    2023/05/30
    更新日
    2023/05/30

    学校だより

    五穀ご飯  牛乳
    スタミナ汁
    いわしの梅煮
    きんぴらごぼう

  • 5/30 6年生 社会

    公開日
    2023/05/30
    更新日
    2023/05/30

    6年だより

    「天皇を中心とした政治」
    修学旅行まで残り1週間、今日の学習では聖徳太子についての内容もありました。法隆寺にも見学に行きます。なぜ法隆寺を建立したのか、見学を通して、当時の人の思いを知ることができるといいですね。

  • 5/30 5年生 外国語

    公開日
    2023/05/30
    更新日
    2023/05/30

    5年だより

    「世界の名前について考えよう」
    姓と名はどんな名前があるのか調べました。自分のことを何という?では世界の国々での言い方を知ることができました。

  • 5/30 4年生 社会

    公開日
    2023/05/30
    更新日
    2023/05/30

    4年だより

    「都道府県をおぼえよう」
    初めての都道府県テストです。今まで学習してきた成果を発揮します。1年間を通して、47都道府県を覚えていけるように頑張ります。

  • 5/30 職員室前の出欠席表

    公開日
    2023/05/30
    更新日
    2023/05/30

    学校だより

    各クラスの係の人が職員室前の黒板に出欠席の記入をしてくれます。毎日のお仕事、ありがとうございます。

  • 5/30 3年生 朝の読書タイム

    公開日
    2023/05/30
    更新日
    2023/05/30

    3年だより

    3年生は両クラスとも静かに読書タイムを過ごせています。読書に集中する姿はいいですね。

  • 5/30 2年生 朝の読書タイム

    公開日
    2023/05/30
    更新日
    2023/05/30

    2年だより

    さすが2年生です。黙々と読書しています。朝の読書タイムが充実しています。

  • 5/30 1年生 朝の読書タイム

    公開日
    2023/05/30
    更新日
    2023/05/30

    1年だより

    1年生は入学当初より、朝の準備が早くできるようになってきています。朝の読書タイム、とても静かにできています。

  • 5/29 4年生 社会科

    公開日
    2023/05/29
    更新日
    2023/05/29

    4年だより

    実際に収集車にごみを入れたり、操作ボタンを押してみたりする体験をしました。ごみ収集車の仕組みや働いている中での思いや工夫などの質問にも丁寧に答えてくださいました。ありがとうございました。

  • 5/29 4年生 社会科

    公開日
    2023/05/29
    更新日
    2023/05/29

    4年だより

    ごみ収集車でごみを集める仕事をしている作業の様子を見学しました。本来,三和小学校は月曜日の収集ではありませんが、特別に日程を変更して4年生の見学のために来てくださいました。