学校日記

  • 6/30 2022年 half-year

    公開日
    2022/06/30
    更新日
    2022/06/30

    学校だより

    今日で、6月が終わり、今年も半分過ぎました。
    明日から7月、1学期の登校日は、あと13日です。
    1学期のまとめです。
    熱中症が、たいへん心配です。
    コロナウイルス感染症新規感染者数も、また少しずつ増えています。
    健康第一・安全第一で過ごし、夏休みを迎えたいと願います。
    【花…アガパンサス】

    <一番下までご覧になりましたら、2をクリックしてください。>

  • 6/30 給食

    公開日
    2022/06/30
    更新日
    2022/06/30

    学校だより

    【夏野菜カレー・麦ご飯】
    野菜…にんじん、かぼちゃ、ピーマン、トマト、なす、たまねぎ、じゃがいも、にんにく
    その他…豚肉、りんご、オリーブ油
    【シーフードサラダ】
    シーフード…いか、えび、たら、ほき
    その他…キャベツ、きゅうり、コーン、砂糖、オリーブ油
    【福神漬け】
    赤しそ、だいこん、うり、なす、れんこん、きゅうり、しょうが、なた豆、砂糖
    【牛乳】

  • 6/30 WBGT

    公開日
    2022/06/30
    更新日
    2022/06/30

    学校だより

    朝、10時の暑さ指数(WBGT)は「30」でした。
    1・2時間目に、1・3・5年生がプールに入りました。
    大放課は、外遊びを中止しませんでしたが、あまりにも暑くて、ブランコで遊んでいる数名の児童以外は、外に出ていませんでした。
    酷暑が続いています。ご自愛ください。

  • 6/30 6年生

    公開日
    2022/06/30
    更新日
    2022/06/30

    6年だより

    組み立て方
    「友情」「夢」

  • 6/30 6年生 書写

    公開日
    2022/06/30
    更新日
    2022/06/30

    6年だより

    組み立て方
    「友情」「夢」

  • 6/30 6年生 書写

    公開日
    2022/06/30
    更新日
    2022/06/30

    6年だより

    組み立て方
    「友情」「夢」

  • 6/30 5年生 野外教育活動に向けて

    公開日
    2022/06/30
    更新日
    2022/06/30

    5年だより

    5時間目に、野外教育活動説明会を開きました。
    とても暑い日に、ご多用のところご来校いただき、誠にありがとうございました。

  • 6/30 5年生 野外教育活動に向けて

    公開日
    2022/06/30
    更新日
    2022/06/30

    5年だより

    教室で、フォークダンスについての話を聞いてから、練習をしました。

  • 6/30 4年生 算数

    公開日
    2022/06/30
    更新日
    2022/06/30

    4年だより

    「ひし形」
    平行四辺形の性質を復習してから、ひし形についての学習をしました。

  • 6/30 4年生 算数

    公開日
    2022/06/30
    更新日
    2022/06/30

    4年だより

    「ひし形」
    四つの辺の長さを比べてみましょう。
    長さが等しいですね。

  • 6/30 4年生 算数

    公開日
    2022/06/30
    更新日
    2022/06/30

    4年だより

    「ひし形」
    辺の長さがすべて等しい四角形を「ひし形」といいます。
    コンパスで、辺の長さを比べてみましょう。

  • 6/30 3年生 自然観察授業

    公開日
    2022/06/30
    更新日
    2022/06/30

    3年だより

    専門家の方から、森に関する授業をしていただきました。

  • 6/30 3年生 自然観察授業

    公開日
    2022/06/30
    更新日
    2022/06/30

    3年だより

    三和っ子ランドへ行き、実際に自然を観察しながら学習する予定でしたが、気温が高く、熱中症の心配がありましたので、教室で授業をしました。

  • 6/30 3年生 図画工作

    公開日
    2022/06/30
    更新日
    2022/06/30

    3年だより

    「絵の具+水+筆=いい感じ」
    カードをおってできたもようをつくろう。
    ・もようづくり…カードに絵の具「青・赤・黄」をおく。カードをおって重ねる。カードを開くと模様ができている。
    ・形に切ってはる。

  • 6/30 3年生 図画工作

    公開日
    2022/06/30
    更新日
    2022/06/30

    3年だより

    「絵の具+水+筆=いい感じ」
    使う絵の具の色は「青・赤・黄」の3色のみ

  • 6/30 3年生 図画工作

    公開日
    2022/06/30
    更新日
    2022/06/30

    3年だより

    「絵の具+水+筆=いい感じ」
    カードを開いてみると、きれいな模様ができていましたね。

  • 6/30 2年白組 算数

    公開日
    2022/06/30
    更新日
    2022/06/30

    2年だより

    「10がいくつ」

  • 6/30 2年白組 算数

    公開日
    2022/06/30
    更新日
    2022/06/30

    2年だより

    「10がいくつ」

  • 6/30 2年白組 算数

    公開日
    2022/06/30
    更新日
    2022/06/30

    2年だより

    「10がいくつ」
    10がなんこあるかをもとにしらべよう。
    360は、10がいくつ。                                                                                          

  • 6/30 2年赤組 算数

    公開日
    2022/06/30
    更新日
    2022/06/30

    2年だより

    100をこえる数
    3けたの数のくらべ方を考えよう。