-
消防署見学に行ってきました!
- 公開日
- 2012/09/24
- 更新日
- 2012/09/24
4年だより
社会科の「安全なくらしを守る」の学習で、消防署へ見学に行ってきました。消防士の方の話を食い入るように聞いたり、真剣な表情で設備等の見学をしていました。途中、交通事故の通報が入り、緊急出動する様子も見ることができました。消防士の方のてきぱきとした動きや命を守るという責任感の強さを感じ、憧れの眼差しで見ていました。「大きくなったら消防士になりたい」という声も聞かれました。
-
気持ちを合わせてがんばりました!
- 公開日
- 2012/09/24
- 更新日
- 2012/09/24
4年だより
楽しみにしていた音楽会。たくさんの拍手をありがとうございました。温かい眼差しに支えられ、子どもたちは、それぞれの思いを歌とリコーダーに込めて伝えられ、達成感と充実感でいっぱいです。この経験をこれからの生活に生かしていきたいです。たくさんのご協力をありがとうございました。
-
マレーシア派遣団帰国報告会
- 公開日
- 2012/09/11
- 更新日
- 2012/09/11
学校だより
9月11日(火)の3時間目、夏休みに国際交流活動でマレーシアを訪問した派遣団による帰国報告会がありました。引率の熊崎先生や中山先生による概要説明の後、派遣児童がそれぞれの課題についてマレーシアで調べたことを発表しました。3週間、日本と異なる文化の中で生活して得られた貴重な経験、そして自ら意欲的に調べた内容が盛りだくさんで、あっという間の1時間でした。
-
すっきりきれいに!親子愛校作業
- 公開日
- 2012/09/03
- 更新日
- 2012/09/03
学校だより
8月26日(日)、朝からPTAと児童が協力して、親子愛校作業が行われました。夏の間にぐんぐん伸びていた運動場や学校周囲の草を、きれいに刈りました。2学期から、すっきりとした運動場で元気に遊べます。ご協力くださったみなさま、ありがとうございました。
-
2学期が始まりました!
- 公開日
- 2012/09/03
- 更新日
- 2012/09/03
学校だより
今年の夏休みは、どんな思い出ができましたか?自分だけの思い出、家族や友達との思い出、学年やクラブの仲間などとの思い出など、いろんなことが心に浮かぶことでしょう。
今日からいよいよ2学期。もりだくさんの行事あり、さまざまな学習ありの4か月間です。暑さに負けずに張り切ってスタートしましょう! -
大地震に備えて!地震避難訓練
- 公開日
- 2012/09/03
- 更新日
- 2012/09/03
学校だより
9月3日(月)の午後、地震の避難訓練を行いました。今回は、放課にいる場所で地震が起こったことを想定して、それぞれの場に応じて身を守る訓練をしました。教室以外での訓練は初めてですが、今後もいろいろな場面での訓練を行い、少しでも多くの経験を積んで、もしものときに生かせるようにしたいと思います。
学校日記
- トップページ >
- 学校日記
配布文書
新着記事
過去記事
-
2025年度
-
2024年度
-
2023年度
-
2022年度
-
2021年度
-
2020年度
-
2019年度
-
2018年度
-
2017年度
-
2016年度
-
2015年度
-
2014年度
-
2013年度
-
2012年度
-
2011年度
-
2010年度
-
2009年度
-
2008年度
カレンダー
予定
予定はありません
タグ
リンク
学習支援サイト
県総合教育センター
yahooきっず
NHK for School
19ch.TV
子供の学び応援サイト
三和小の教育情報
常滑市教育委員会・知多教育事務所からのお願い
知多教育事務所からのお願い 『講師登録をしませんか』
この子を探しています。
新入学や転校に係る案内、小中学校の通学区域一覧
子供の性被害110番 愛知県警察
市内小中学校HP
大野小学校
鬼崎北小学校
鬼崎南小学校
常滑西小学校
常滑東小学校
西浦北小学校
西浦南小学校
小鈴谷小学校
青海中学校
鬼崎中学校
常滑中学校
南陵中学校