学校日記

11/4(火) 5年生 家庭科の授業

公開日
2025/11/05
更新日
2025/11/05

5年生の部屋

スーパーで買い物をするときの、品物の選び方について「模擬買い物」を通して考えました。

調理実習で使う材料を買うことを想定して、複数の商品の中から自分なりの根拠をもって選び、その理由を伝え合いました。

かつお節を買うとしても「たくさん入っていてお得だから大袋で買おう」「少ししか使わない予定だから、個包装でもいいかな。開けたての法が新鮮な感じがするし」と人それぞれ選び方が違いました。総合で環境について調べているだけあって、醤油は瓶か紙パックか、どちらがエコなのかを考える子もいました。

値段、鮮度、分量、産地など、食品を選ぶときのさまざまな基準に気づくことができました。