1/31 今日の給食
- 公開日
- 2018/01/31
- 更新日
- 2018/01/31
大野小の部屋
今日の給食の献立
〇 白 飯
〇 ほうれん草と海苔のスープ
〇 常滑産刻み海苔
〇 愛知の野菜春巻き
〇 もやしの中華ソテー
〇 牛 乳
※海苔の栄養と効能
海苔には、快適な毎日を送るための「元気の素」がたくさん含まれています。「一日二枚で医者いらず」と言われるように、一日二枚の海苔を食べることにより、毎日の必要量が確保できる栄養素もあるそうです。
海苔の栄養価は、海藻類の中でも特に優れ、タンパク質の含有量は大豆に匹敵するほどだそうです。鉄分はほうれん草の約3倍、カルシウムは牛乳の約6倍、ビタミンやミネラルも高い数値を示し、ビタミンAはほうれん草よりかなり多く含まれています。また、海苔には、ビタミンB群が多く含まれ、動物の臓器などに含まれるびたみんB12の含有量が多いのが特色です。
※春巻きとは
春巻きは中華料理の点心の一つで、もともと立春の頃に春野菜を具として作られたところから「春巻き」と名付けられたそうです。刻んだタケノコなどの野菜や豚肉などの具を薄い小麦粉の皮で包んで油で揚げたものです。