学校日記

2/1 今日の給食

公開日
2018/02/01
更新日
2018/02/01

大野小の部屋

今日の給食の献立

〇 ソフトめん
〇 トマトソース
〇 ごぼうサラダ
〇 ポンカン
〇 卓上マヨネーズ
〇 牛 乳

※トマトの栄養と効能
「トマトのある家に胃腸病なし」「トマトが赤くなると、医者が青くなる」ということわざがあるように、トマトは栄養が豊富で、健康や美容にすばらしい効果をもたらしてくれます。その中でも、リコピンと呼ばれるカロテノイドの一種は、生活習慣予防や老化抑制に効果があるほか、コラーゲン合成促進や美白効果も報告されています。また、脂肪燃焼促進や脂肪蓄積予防効果もあるそうです。

※ごぼうの栄養と効能
ごぼうは、食物繊維の代名詞と呼ばれるほど食物繊維の含有量が多く、他の野菜には少ない二種類の食物繊維をバランスよく含んでいるそうです。
ごぼうの食物繊維は、腸内環境を整え、肌荒れや便秘の予防に大きな効果が期待できるそうです。

※ポンカンの栄養と効能
ポンカンはビタミンCや食物繊維、βカロテンなどの栄養や成分を含んでいます。整腸作用や抗酸化作用があり、便秘の解消や免疫力のアップ、アンチエイジング等の効能もあるそうです。旬は冬なので、風邪をひきやすい冬場には最適な果物です。