学校日記

  • 5月31日(金)6年生 修学旅行のまとめ

    公開日
    2024/05/31
    更新日
    2024/05/31

    6年生の部屋

     6年生は修学旅行で学習してきたことをまとめています。内容は自分が一番人に伝えたい事を紙面いっぱいに詳しくまとめていました。写真なども貼り付けて、見やすくまとめている人もいました。

  • 5月31日(金) 1の1、3の1 眼科検診

    公開日
    2024/05/31
    更新日
    2024/05/31

    大野小の部屋

     保健室の前に静かに待っているのは1年生と3年生。5時間目に眼科検診を行いました。6月には水泳指導も始まります。目の感染病にかかっていたら、急いで治さないと。

  • 5月30日(木) 体力テスト2

    公開日
    2024/05/30
    更新日
    2024/05/30

    大野小の部屋

     体育館では「立ち幅跳び」など3種目が行われました。

  • 5月30日(木) 体力テスト1

    公開日
    2024/05/30
    更新日
    2024/05/30

    大野小の部屋

     延期していた体力テストを今日行うことができました。日差しが強く、校庭で行った50m走の後は、みんな大粒の汗が出ていました。

  • 5月29日(水)救急法研修

    公開日
    2024/05/29
    更新日
    2024/05/29

    大野小の部屋

     本日,体育館にて救急法研修を行いました。
     「熱中症」をテーマに,救急対応を含むシュミレーション訓練を行いました。
     講師としてお招きした常滑市消防本部の方からは,水分補給をしてから運動を行うことが熱中症を防ぐ際に最も重要であることを教えていただきました。
     この研修で学んだことを生かし,職員一同,子どもたちの安心・安全を第一に考えた教育活動を展開していきたいと思います。

  • 5月29日(水)明日は体力テスト!

    公開日
    2024/05/29
    更新日
    2024/05/29

    大野小の部屋

    大雨で延期になっていました体力テストを明日実施します。みんなががんばれるように先生達も全員で準備を行いました。明日は大変暑いようです。いつもより多めに水分を持ってきましょう。

  • 5月28日(火) 4・5組

    公開日
    2024/05/28
    更新日
    2024/05/28

    3・4・5・6・7組の部屋

     4組、5組には他のクラスにはない特別な勉強道具があります。この大きなぬいぐるみ達もその1つです。

  • 5月28日(火) 3の1 体育

    公開日
    2024/05/28
    更新日
    2024/05/28

    3年生の部屋

     今日の体育はドッジボールをしました。あいにくの天気で外で遊べなかった分、この体育の授業で取り返すかのように、みんなのびのび体を動かしていました。

  • 5月27日(月) 1の1 音楽

    公開日
    2024/05/27
    更新日
    2024/05/27

    1年生の部屋

     「しろくまのジェンカ」の歌練習をしました。リズムにあわせて手を叩いたりしました。となりの友達と一緒にリズムをとったりと体全体を使って歌いました。

  • 5月26日(日)親子ビーチクリーン・ウォーキング3

    公開日
    2024/05/26
    更新日
    2024/05/26

    大野小の部屋

     1時間の清掃が終わったら、ゴミを分別して、その後、青海ボランティア隊の方達から「おにぎり2個」「飲み物」「はんぺん」をいただきました。みんなでがんばった後の飲み物や食べ物はとてもおいしかったです。
     日曜日の中、朝早くからご準備いただき、ありがとうございました。地域の中で育つ子どもたちの姿を見ることができました。お時間がありましたら、いつでも大野小学校まで足を運んでいただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • 5月26日(日)親子ビーチクリーン・ウォーキング2

    公開日
    2024/05/26
    更新日
    2024/05/26

    大野小の部屋

     親子での参加も、子どもだけでの参加もOKでした。ゴミを拾いながら、海に変なゴミが落ちていないか確認しました。大きな石の間に入ったゴミなど、みんなで一生懸命取りました。

  • 5月26日(日)親子ビーチクリーン・ウォーキング

    公開日
    2024/05/26
    更新日
    2024/05/26

    大野小の部屋

     今日は、青海ボランティア隊と小倉子ども会との共同開催で「大野海岸から鬼崎漁港」のあたりの清掃を行いました。最初の説明を、大野小と大野海岸で聞いています。

  • 5月24日(金) 5の1 家庭科

    公開日
    2024/05/24
    更新日
    2024/05/24

    5年生の部屋

     今日の家庭科は調理実習です。ほうれん草、ジャガイモ、玉子を茹でました。茹で時間をかえて、茹で加減を確かめながら、食材によって一番良い茹で時間が違うことも確かめました。

  • 5月24日(金) 1の1,3の1 耳鼻科検診

    公開日
    2024/05/24
    更新日
    2024/05/24

    大野小の部屋

     4月からいろいろな検診が行われてきてリます。今日行った耳鼻科検診は1年生と3年生だけが行います。右耳を診て、左耳を診て、鼻を診て、そして、最後に口を診てもらいました。残すは5月31日の眼科検診。眼科検診も1、3年生だけが診てもらいます。

  • 5月24日(金) 朝の読み聞かせ

    公開日
    2024/05/24
    更新日
    2024/05/24

    大野小の部屋

     今朝のブックリくらぶさんによる読み聞かせは全学級で行われました。毎回、その学年にあわせたお話や内容の本を用意してくれるので、子どもたちは楽しくきいています。

  • 5月23日(木) 2の1 算数

    公開日
    2024/05/23
    更新日
    2024/05/23

    2年生の部屋

     今日の算数は長さ(cm,mm)の勉強です。身の回りの物の長さを測ってみました。最初は鉛筆や教科書など机の上にあるものを測っていましたが、次第にもっと大きなもを測ろうとする子もいました。「ものさしより長いものはどうやって測るんだろう?」

  • 5月23日(木) 4の1 理科

    公開日
    2024/05/23
    更新日
    2024/05/23

    4年生の部屋

     前半は動物の骨格について学習しました。後半は今育てているヘチマの成長の様子を観察しました。理科ノートに記録(スケッチ)しましたが、なかなか思うように描けないのか、悪戦苦闘している人もいました。

  • 修学旅行のお迎えのタイミングについて

    公開日
    2024/05/22
    更新日
    2024/05/22

    6年生の部屋

    画像はありません

     修学旅行のバスが,予定通り15:30に土山SAを出発しました。
     多少時間が前後する可能性はありますが,17:00頃,帰着予定です。
     保護者の皆様方,お迎えのご準備をお願いします。

  • 修学旅行34

    公開日
    2024/05/22
    更新日
    2024/05/22

    6年生の部屋

    湯豆腐も美味しく食べられました。

  • 修学旅行33

    公開日
    2024/05/22
    更新日
    2024/05/22

    6年生の部屋

    おかべ屋さんで、みんな楽しく食べています。