来訪者の方へ
新着記事
-
ボールを渡してあげる6年生、お兄さん・お姉さんを本気で追いかける1年生、休憩時間におしゃべりする姿。入学式以来、いろいろな行事で一緒に活動することが多かったので、すでにとっても仲良しです。
2025/05/09
大野小の部屋
-
2・4年生混じってのドッジボールをしました。4年生は初めて高学年としてペアの活動をします。「自己紹介カードを渡そう」「4年の男子は利き手と反対の手で投げよう」と、お兄さん・お姉さんとして下の学年の子に...
2025/05/09
大野小の部屋
-
-
"What ◯◯ do you like?" ”I like ●●."の表現を使って、友達と会話をしました。好きな教科、好きなスポーツ、好きな動物など、英語で質問したり答えたりすることができました。相...
2025/05/08
5年生の部屋
-
すきなものの絵を描きました。 ウサギ、イルカ、電車、ドラゴン、ゲーム機、オムライス、アイスクリーム、お花・・・ 先生が「手のひら2つ分より大きく描こうね」と言われたので、画面いっぱいに大きく描くこ...
2025/05/08
1年生の部屋
-
タブレットを使ってクイズを作りました。2年生はまだキーボードでローマ字入力はできないので、手書きで文字入力しました。読みやすい文字で書かないと、タブレットも困ってしまうことが分かりました。操作の仕方が...
2025/05/07
2年生の部屋
-
理科で気温の変化について学習しています。今日は1日の中で気温はどのくらい変化するのかを調べていました。校内のどの場所を調べるか担当者を決め、1時間おきに気温を測ってタブレットで記録を残しました。さて、...
2025/05/07
4年生の部屋
-
四連休が終わって、子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。この連休中は大野地区のお祭りもあり、本校の子どもたちも大人に交じって活動したり、見物に行ったりして、楽しく過ごしたようです。この経験が、子...
2025/05/07
大野小の部屋
-
卵のパックを使ってこいのぼりを作りました。残念ながら今日は雨だったので、室内でのこいのぼり集会でした。みんなで記念撮影をしているところにおじゃましました。5月5日はきっと晴れです。元気に大きく育つよう...
2025/05/02
1年生の部屋
-
6月の野外活動に向けて、学級を解体して話し合いをしました。バスレク、火文字、スタンツ、しおり作成など、全員が何らかの実行委員として働きます。自分の役割を果たし、楽しい行事にしていきましょう。
2025/05/02
5年生の部屋
配布文書
-
[ラーケーションについて] ラーケーション申請方法について PDF
- 公開日
- 2025/04/09
- 更新日
- 2025/04/09
-
- 公開日
- 2025/04/09
- 更新日
- 2025/04/09