学校日記

5/19 窓ガラスに飛散防止フィルムを貼りました

公開日
2020/05/19
更新日
2020/05/19

学校からのお知らせ

 今年も職員作業として、窓ガラスに飛散防止フィルムを貼りました。昨年までに各教室を貼り終えたので、今年は職員室と校長室です。ガラス屋さんからやり方を教えてもらい、道具を4セット借りました。二人1組でチームを作って作業開始です。
 洗剤の混じった水をスプレーしてガラスの汚れを落とします。これを2回繰り返したら、もう一度水をスプレーしておきます。フィルムはすでにガラスの大きさに合わせてカットしてありました。フィルムの剥離材をはがして粘着面にも水をスプレーします。
これをいよいよガラスに貼ります。貼るというより「のせる」という感じで、水が入っていますので自由に動かせます。この上から滑りをよくするためにさらにスプレーします。そしてフィルムの上からワイパーで水を押し出していきます。きれいに水を取り除くと完成です。とても上手にできました。まだ校内には貼ってない場所がありますので、毎年少しずつ貼っていきます。