11/17 食の指導 6年生
- 公開日
- 2020/11/17
- 更新日
- 2020/11/17
6年より
6年2組で栄養教諭の先生が食の指導を行いました。よくない食習慣が生活習慣病を引き起こしてしまいます。遅寝遅起きで朝食を食べない、野菜や果物の不足、好きなものばかり食べる偏食、よく噛んで食べない早食い、砂糖の取り過ぎ、炭酸飲料の飲み過ぎ、食塩の取り過ぎなどいろいろあります。体に起こる変化として、肥満、糖尿病、動脈硬化、がんなどが挙げられました。自分の食生活をどう改善したらよいか考えました。
文科省 子どもの学び応援サイト
愛知県総合教育センター 新入生応援サイト
NHK for School
啓林館スマートレクチャー
啓林館 ドリルの王様
EduTownプログラミング
学研キッズネット(読書)
教育出版(書写・理科・音楽・道徳)
常滑市役所
常滑市観光協会
常滑市民病院
常滑市社会福祉協議会
中部国際空港(セントレア)
給食献立表
常滑市立図書館
三和小学校
大野小学校
鬼崎南小学校
常滑東小学校
常滑西小学校
西浦南小学校
西浦北小学校
小鈴谷小学校
青海中学校
鬼崎中学校
常滑中学校
南陵中学校