12/8 樹形図 6年生
- 公開日
- 2020/12/08
- 更新日
- 2020/12/08
6年より
6年1組は算数で、何通りあるか書き出して数えることの勉強をしています。中学校では「確率」について学びますが、その基礎となる「場合の数」です。
数字1,2,3を並べ替えて何通りの整数ができるかや、4人がけのベンチに4人が並んで座るのに何通りあるか、樹形図をつくって調べています。
「めんどくさい!」という声が聞こえてきました。その通り、とてもめんどうな図です。しかし、めんどうなので、これをもっと簡単に計算で求めよう、という学びへとこれから進化していきます。めんどうだなあ、もっといい方法はないかなという考え方が算数では必要です!