学校日記

3/2 □を使った式 3年生

公開日
2021/03/02
更新日
2021/03/02

3年より

 「クッキーが同じ数ずつはいっているふくろが3つあります。クッキーは全部で36こあるそうです。1ふくろのクッキーの数を□ことして式にかき、□にあてはまる数を見つけましょう。」
 3年2組は分かっていない数を□として、式に表すことを勉強しています。大人から見ると方程式へつながる勉強だな、と思うのですが、3年生にとってはまったく新しい考え方です。
 「式」が □×3 ?「答え」が36? □にあてはまるのは12に決まってるから「答え」は12でしょ? 36÷3=□ じゃないの? え? 式が「□×3=36」って、どうして式と答えと両方で式なの?  ……とっても混乱しています。
 先生ががんばって教えて、少しずつ納得し始めたようです。