3/3 日本語の表記 5年生
- 公開日
- 2021/03/03
- 更新日
- 2021/03/03
5年より
5年2組は、日本語では漢字やカタカナを上手に使わないと意味が伝わらなくなる場合があることについて勉強しています。
・でんわにだれもでんわ
・らぶれたーがやぶれた
・あるみかんのうえにあるみかん
・ばすがいどはいないけどばすがいどう
・じつはねこのはなしはじつわなんだよ
だじゃれの勉強してるのかな?と思いましたが、日本語の表記の勉強でした。子どもたちが漢字を交えて伝わりやすい文章にしています。2通りある場合もあります。
・じつはねこのはなしはじつわなんだよ
→実は、猫の話は実話なんだよ
→実はね、この話は実話なんだよ