6/17 道徳「食事中のメール」 6年生
- 公開日
- 2021/06/17
- 更新日
- 2021/06/17
6年より
6年1組は道徳で「食事中のメール」について考えています。
家族みんなで食事中に、友だちのえりさんから携帯にメールが届きます。すぐに返信しないとあとで怒られたり、悪口をメールで言いふらされたりします。なので仕方なく返信しました。
お父さんから注意されますが、1回だけだからと許してもらいます。ところがメールのやりとりが続いてしまい、5回目になってお父さんから厳しく叱られます。わたしは「食事中にメールしても迷惑かけてないでしょ」と言い返して食卓を離れました。
次の土曜日に、おばあちゃんといっしょに買い物に出た私は、ショッピングセンターに買い物に行き、そこで食事している家族に気づきました。父親はゲーム機を、母親は携帯をいじっていて、子どもは紙ナプキンで折り紙をしています。
この様子を見て、家に帰ったらお父さんときちんと話そうと思いました。
6年1組のみんなの家では、食事中の携帯電話の扱いについて、「見ない」「見るだけ」「すぐ返信」などといろいろです。禁止のルールがあることについて、どういう願いが込められているかについて、深く考えています。